|
1. |
論文 |
The COVID-19 Pandemic as a Trauma Trigger: Lessons from Bosnia and Herzegovina. In: The
Social Science of the COVID-19 Pandemic: AC all to Action for Researchers (edited by Monica K.Miller). Oxford University Press. (共著) 2022/11 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2022/11 | | 形態種別 | 研究論文 | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | The COVID-19 Pandemic as a Trauma Trigger: Lessons from Bosnia and Herzegovina. In: The
Social Science of the COVID-19 Pandemic: AC all to Action for Researchers (edited by Monica K.Miller). Oxford University Press. | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載区分 | 国外 | | 出版社・発行元 | Oxford University Press | | 総ページ数 | 25 | | 担当区分 | 責任著者 | | 国際共著 | 国際共著 | | 著者・共著者 | A Jetic | |
|
2. |
著書 |
Doing Liberal Arts Education: The Global Case Studies (共著) 2019 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2019 | | 形態種別 | 単行本(学術書) | | 標題 | Doing Liberal Arts Education: The Global Case Studies | | 執筆形態 | 共編者 | | 掲載区分 | 国外 | | 出版社・発行元 | Springer | | 著者・共著者 | Nishimura, M. & Sasao, T. | |
|
3. |
論文 |
ICU 平和研究所 Korea-Japan Peace Forum & Trip 2018 (共著) 2019 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2019 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | | 標題 | ICU 平和研究所 Korea-Japan Peace Forum & Trip 2018 | | 執筆形態 | 監修 | | 掲載区分 | 国内 | |
|
4. |
著書 |
よくわかるコミュニティ心理学 (共著) 2019 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2019 | | 形態種別 | 教科書 | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | よくわかるコミュニティ心理学 | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | ミネルヴァ書房 | |
|
5. |
論文 |
スロー・プロフェッサーを目指して:大学におけるスピード文化への挑戦 (Book Review of The Slow Professor: Challenging the Culture of Speed in the Academy, 2016) ICU Educational Studies 62 (単著) 2019 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2019 | | 形態種別 | 書評,文献紹介等 | | 標題 | スロー・プロフェッサーを目指して:大学におけるスピード文化への挑戦 (Book Review of The Slow Professor: Challenging the Culture of Speed in the Academy, 2016) | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | ICU Educational Studies | | 掲載区分 | 国内 | | 巻・号・頁 | 62 | |
|
6. |
論文 |
Disabilities in Context: Toward an Empowering Vision (共著) 2018 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2018 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | | 標題 | Disabilities in Context: Toward an Empowering Vision | | 執筆形態 | 編者 | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | ICU Peace Research Institute | |
|
7. |
論文 |
ICU 平和研究所 Korea-Japan Peace Forum & Trip 2017 (共著) 2018 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2018 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | | 標題 | ICU 平和研究所 Korea-Japan Peace Forum & Trip 2017 | | 執筆形態 | 監修 | | 掲載区分 | 国内 | |
|
8. |
論文 |
Rethinking peace, o getting back to the basics? Peace reports 13(1) (単著) 2018 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2018 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | | 標題 | Rethinking peace, o getting back to the basics? | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | Peace reports | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | ICU Peace Research Institute | | 巻・号・頁 | 13(1) | |
|
9. |
論文 |
ICU 平和研究所 フィールドトリップ報告書 2016 (共著) 2017 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2017 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | | 標題 | ICU 平和研究所 フィールドトリップ報告書 2016 | | 執筆形態 | 監修 | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | ICU Peace Research Institute | |
|
10. |
論文 |
Learning to embrace peace and righteousness at ICU and Beyond Peace Reports (単著) 2017 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2017 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | | 標題 | Learning to embrace peace and righteousness at ICU and Beyond | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | Peace Reports | | 掲載区分 | 国内 | |
|
11. |
論文 |
Two steps forward, One step back! Peace Reports 14(1) (単著) 2017 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2017 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | | 標題 | Two steps forward, One step back! | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | Peace Reports | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | ICU Peace Research Institute | | 巻・号・頁 | 14(1) | |
|
12. |
論文 |
「こころのグローバル化」とコミュニティ心理学にみる「文化の多様性」 こころと文化 (単著) 2017 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2017 | | 形態種別 | 総説・解説(学術雑誌) | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | 「こころのグローバル化」とコミュニティ心理学にみる「文化の多様性」 | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | こころと文化 | | 掲載区分 | 国内 | |
|
13. |
論文 |
多文化に生きる子どもにとっての「アイデンティティの危機」とは? 児童心理 (1033) (単著) 2017 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2017 | | 形態種別 | 総説・解説(学術雑誌) | | 標題 | 多文化に生きる子どもにとっての「アイデンティティの危機」とは? | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | 児童心理 | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | 金子書房 | | 巻・号・頁 | (1033) | |
|
14. |
著書 |
APA Handbook of Community Psychology (共著) 2016 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2016 | | 形態種別 | 単行本(学術書) | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | APA Handbook of Community Psychology | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載区分 | 国外 | | 出版社・発行元 | American Psychological Association | | 著者・共著者 | Reich, S., Bishop, B., Carolissen, R., Dzidic, P., Portillo, N., Sasao, T., & Stark, W. | |
|
15. |
論文 |
Doing what we are called to do at PRI! Peace Rertspo 12(1) (単著) 2016 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2016 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | | 標題 | Doing what we are called to do at PRI! | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | Peace Rertspo | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | ICU Peace Research Institute | | 巻・号・頁 | 12(1) | |
|
16. |
著書 |
Liberal arts education and colleges in East Asia, (共著) 2016 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2016 | | 形態種別 | 単行本(学術書) | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Liberal arts education and colleges in East Asia, | | 執筆形態 | 共編者 | | 掲載区分 | 国外 | | 出版社・発行元 | Springer | | 著者・共著者 | Insung Jung
Mikiko Nishimura | |
|
17. |
論文 |
Doctoral training in psychology: A comparison of approhes in North America, Europe, and Japan (共著) 2015 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 2015 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Doctoral training in psychology: A comparison of approhes in North America, Europe, and Japan | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載区分 | 国外 | | 出版社・発行元 | Council of Psychology Training in Europe | |
|
18. |
著書 |
エンパワーメント評価 原則と応用 (単著) 2014 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2014 | | 形態種別 | 教科書 | | 標題 | エンパワーメント評価 原則と応用 | | 執筆形態 | 単訳 | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | 風間書房 | |
|
19. |
著書 |
アウトカム測定 (単著) 2010 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2010 | | 形態種別 | その他の書籍等出版物 | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | アウトカム測定 | | 執筆形態 | 単訳 | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | 評論社 | |
|
20. |
著書 |
Historical ad theoretical orientations of community psychology in Japan (共著) 2007 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 2007 | | 形態種別 | 教科書 | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Historical ad theoretical orientations of community psychology in Japan | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載区分 | 国外 | | 出版社・発行元 | Springer | |
|
21. |
著書 |
ホームレス問題 コミュ二ティ心理学ハンドブック (共著) 2007 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2007 | | 形態種別 | 事典・辞書 | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | ホームレス問題 | | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | | 掲載誌名 | コミュ二ティ心理学ハンドブック | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | 東京大学出版会 | |
|
22. |
著書 |
喫煙・アルコール問題 コミュニティ心理学ハンドブック (共著) 2007 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2007 | | 形態種別 | 事典・辞書 | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | 喫煙・アルコール問題 | | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | | 掲載誌名 | コミュニティ心理学ハンドブック | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | 東京大学出版会 | |
|
23. |
著書 |
コミュニティ心理学ハンドブック (共著) 2007 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2007 | | 形態種別 | 事典・辞書 | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | コミュニティ心理学ハンドブック | | 執筆形態 | 共編者 | | 掲載区分 | 国内 | |
|
24. |
著書 |
コミュニティ心理学:個人とコミュニティを結ぶ人間科学 (単著) 2007 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2007 | | 形態種別 | 単行本(学術書) | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | コミュニティ心理学:個人とコミュニティを結ぶ人間科学 | | 執筆形態 | 単訳 | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | トムソンラーニング・金子書房 | |
|
25. |
著書 |
コミュニティ心理学の誕生から現在まで コミュ二ティ心理学ハンドブック (共著) 2007 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2007 | | 形態種別 | 事典・辞書 | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | コミュニティ心理学の誕生から現在まで | | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | | 掲載誌名 | コミュ二ティ心理学ハンドブック | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | 東京大学出版会 | |
|
26. |
著書 |
コミュニティ心理学の誕生から現在まで コミュニティ心理学ハンドブック (共著) 2007 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2007 | | 形態種別 | 事典・辞書 | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | コミュニティ心理学の誕生から現在まで | | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | | 掲載誌名 | コミュニティ心理学ハンドブック | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | 東京大学出版会 | |
|
27. |
著書 |
コミュニティ感覚と市民参加 コミュニティ心理学入門 (共著) 2007 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2007 | | 形態種別 | 単行本(学術書) | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | コミュニティ感覚と市民参加 | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載誌名 | コミュニティ心理学入門 | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | ナカニシヤ出版 | |
|
28. |
著書 |
日本のコミュニティ心理学 コミュ二ティ心理学ハンドブック (共著) 2007 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2007 | | 形態種別 | 事典・辞書 | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | 日本のコミュニティ心理学 | | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | | 掲載誌名 | コミュ二ティ心理学ハンドブック | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | 東京大学出版会 | |
|
29. |
著書 |
プログラム評価の計画と方法 コミュニティ心理学ハンドブック (共著) 2007 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2007 | | 形態種別 | 事典・辞書 | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | プログラム評価の計画と方法 | | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | | 掲載誌名 | コミュニティ心理学ハンドブック | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | 東京大学出版会 | |
|
30. |
論文 |
Concern for others or self-concern?: Psychological perspectives on basic motives for serving others. Why do people engage in services? (pp. 59-64). (共著) 2006 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2006 | | 形態種別 | 機関テクニカルレポート,プレプリント等 | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Concern for others or self-concern?: Psychological perspectives on basic motives for serving others. | | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | | 掲載誌名 | Why do people engage in services? (pp. 59-64). | | 掲載区分 | 国内 | |
|
31. |
著書 |
コミュニティ感覚 よくわかるコミュニティ心理学 (共著) 2006 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2006 | | 形態種別 | 教科書 | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | コミュニティ感覚 | | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | | 掲載誌名 | よくわかるコミュニティ心理学 | | 掲載区分 | 国内 | |
|
32. |
著書 |
プログラム評価 よくわかるコミュニティ心理学 (共著) 2006 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2006 | | 形態種別 | 教科書 | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | プログラム評価 | | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | | 掲載誌名 | よくわかるコミュニティ心理学 | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | ミネルヴァ書房 | |
|
33. |
著書 |
Book review of “Smith et al. (2004). Bullying in Schools" Japanese Journal of Community Psychology 9(2),85-89頁 (単著) 2005 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2005 | | 形態種別 | その他の書籍等出版物 | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Book review of “Smith et al. (2004). Bullying in Schools" | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | Japanese Journal of Community Psychology | | 掲載区分 | 国内 | | 巻・号・頁 | 9(2),85-89頁 | |
|
34. |
論文 |
Conflicts and tensions in U.S. community psychology: Reflections on the Society for Community Research and Action biennial conferences (1995-2005) Japanese Journal of Community Psychology 8(3),1-11頁 (単著) 2005 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2005 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Conflicts and tensions in U.S. community psychology: Reflections on the Society for Community Research and Action biennial conferences (1995-2005) | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | Japanese Journal of Community Psychology | | 掲載区分 | 国内 | | 巻・号・頁 | 8(3),1-11頁 | |
|
35. |
論文 |
Psychological well-being among Japanese college faculty: Another dimension of faculty development programs 大学時報 (302),34-41頁 (単著) 2005 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2005 | | 形態種別 | 総説・解説(大学・研究所紀要) | | 標題 | Psychological well-being among Japanese college faculty: Another dimension of faculty development programs | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | 大学時報 | | 掲載区分 | 国内 | | 巻・号・頁 | (302),34-41頁 | |
|
36. |
著書 |
人格理論 ヒルガードの心理学 587-640頁 (単著) 2005 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2005 | | 形態種別 | 単行本(学術書) | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | 人格理論 | | 執筆形態 | 単訳 | | 掲載誌名 | ヒルガードの心理学 | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | ブレーン出版 | | 巻・号・頁 | 587-640頁 | |
|
37. |
その他 |
『グローバル化時代の社会心理学』〔原著:Smith & Bond (1998) Social Psychology across Cultures (2nd ed.)〕 (共著) 2003 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2003 | | 形態種別 | その他 | | 標題 | 『グローバル化時代の社会心理学』〔原著:Smith & Bond (1998) Social Psychology across Cultures (2nd ed.)〕 | | 執筆形態 | 共訳 | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | 北大路書房 | |
|
38. |
著書 |
Perceived racism, racial environments, and hate violence against Asian Americans: Research, clinical issues, and prevention. Understanding and dealing with violence: A multicultural approach pp.195-220 (共著) 2002 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 2002 | | 形態種別 | 単行本(学術書) | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Perceived racism, racial environments, and hate violence against Asian Americans: Research, clinical issues, and prevention. | | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | | 掲載誌名 | Understanding and dealing with violence: A multicultural approach | | 掲載区分 | 国外 | | 出版社・発行元 | Teachers College Press | | 巻・号・頁 | pp.195-220 | |
|
39. |
著書 |
Understanding and dealing with violence: A multicultural approach. (共著) 2002 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 2002 | | 形態種別 | 単行本(学術書) | | 標題 | Understanding and dealing with violence: A multicultural approach. | | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | | 掲載区分 | 国外 | | 出版社・発行元 | Sage Publications | |
|
40. |
論文 |
コミュニティ心理学 応用心理学の現在 (単著) 2001 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2001 | | 形態種別 | 総説・解説(商業誌) | | 標題 | コミュニティ心理学 | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | 応用心理学の現在 | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | 北樹出版 | |
|
41. |
論文 |
oward a new generation of faculty development programs: A community psychological perspective. Educational Studies, 45, 55-71. 45,pp.55-71 (共著) 2000 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 2000 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | | 標題 | oward a new generation of faculty development programs: A community psychological perspective. | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載誌名 | Educational Studies, 45, 55-71. | | 掲載区分 | 国内 | | 巻・号・頁 | 45,pp.55-71 | |
|
42. |
論文 |
Preventing alcohol abuse among Japanese college students: Stalking a cultural paradox. Educational Studies 42,pp.81-99 (共著) 2000 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 2000 | | 形態種別 | 研究論文 | | 標題 | Preventing alcohol abuse among Japanese college students: Stalking a cultural paradox. | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載誌名 | Educational Studies | | 掲載区分 | 国内 | | 巻・号・頁 | 42,pp.81-99 | |
|
43. |
論文 |
特別養護老人ホームの介護スタッフにおけるバーンアウト,コーピング,及びヘルスビリーフ:予防的視座 コミュニティ心理学研究 3(2),77-99頁 (共著) 2000 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2000 | | 形態種別 | 研究論文 | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | 特別養護老人ホームの介護スタッフにおけるバーンアウト,コーピング,及びヘルスビリーフ:予防的視座 | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載誌名 | コミュニティ心理学研究 | | 掲載区分 | 国内 | | 巻・号・頁 | 3(2),77-99頁 | | 著者・共著者 | 狩野恵美 | |
|
44. |
論文 |
アメリカにおける薬物依存・乱用の現況とその予防対策 精神医学レヴュー 34,45-57頁 (単著) 2000 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2000 | | 形態種別 | 総説・解説(学術雑誌) | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | アメリカにおける薬物依存・乱用の現況とその予防対策 | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | 精神医学レヴュー | | 掲載区分 | 国内 | | 巻・号・頁 | 34,45-57頁 | |
|
45. |
論文 |
アメリカにおける薬物依存・乱用の現況とその予防対策 精神医学レビュー 34,45-57頁 (単著) 2000 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 2000 | | 形態種別 | 総説・解説(学術雑誌) | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | アメリカにおける薬物依存・乱用の現況とその予防対策 | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | 精神医学レビュー | | 掲載区分 | 国内 | | 巻・号・頁 | 34,45-57頁 | |
|
46. |
論文 |
Campus diversity and well-being: Challenges and opportunities for educational research and practice. Educational Studies 41,pp.61-83 (単著) 1999 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 1999 | | 形態種別 | 研究論文 | | 標題 | Campus diversity and well-being: Challenges and opportunities for educational research and practice. | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | Educational Studies | | 掲載区分 | 国外 | | 巻・号・頁 | 41,pp.61-83 | |
|
47. |
論文 |
Prevention and culture: An often overlooked linkage in community psychology, Japanese Journal of Community Psychology 2(2),93-98頁 (共著) 1999 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 1999 | | 形態種別 | 研究論文 | | 標題 | Prevention and culture: An often overlooked linkage in community psychology, | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載誌名 | Japanese Journal of Community Psychology | | 掲載区分 | 国内 | | 巻・号・頁 | 2(2),93-98頁 | |
|
48. |
論文 |
Looking at diversity issues from a different shore… Responses to Meg Bond’s
Presidential Column “ Gender, Race & Community: Creating contexts for diversity within community psychology. The Community Psychologist 31(1),pp.11-12 (単著) 1998 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 1998 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Looking at diversity issues from a different shore… Responses to Meg Bond’s
Presidential Column “ Gender, Race & Community: Creating contexts for diversity within community psychology. | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | The Community Psychologist | | 掲載区分 | 国外 | | 巻・号・頁 | 31(1),pp.11-12 | |
|
49. |
著書 |
応用社会心理学 (共著) 1998 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 1998 | | 形態種別 | 教科書 | | 標題 | 応用社会心理学 | | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | 誠信書房 | |
|
50. |
論文 |
The Cultural Context of Epidemiologic Research Advanced methodological issues in culturally competent evaluation: CSAP Cultural Competence Monograp (共著) 1997 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 1997 | | 形態種別 | 総説・解説(その他) | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | The Cultural Context of Epidemiologic Research | | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | | 掲載誌名 | Advanced methodological issues in culturally competent evaluation: CSAP Cultural Competence Monograp | | 掲載区分 | 国外 | | 出版社・発行元 | Center for Substance Abuse Prevention | |
|
51. |
論文 |
After the Sai-i-gu (April 29) Los Angeles Riot: Correlates of well-being in the Korean American community Journal of Community Psychology 22(2),pp.136-152 (共著) 1994 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 1994 | | 形態種別 | 研究論文 | | 査読 | 査読あり | | 標題 | After the Sai-i-gu (April 29) Los Angeles Riot: Correlates of well-being in the Korean American community | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載誌名 | Journal of Community Psychology | | 掲載区分 | 国外 | | 巻・号・頁 | 22(2),pp.136-152 | | 著者・共著者 | Chi-Ah Chun | |
|
52. |
論文 |
Using Surname-based Telephone Survey methodology in Asian Pacific communities: Practical issues and Caveats Journal of Community Psychology 22,pp.283-295 (単著) 1994 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 1994 | | 形態種別 | 研究論文 | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Using Surname-based Telephone Survey methodology in Asian Pacific communities: Practical issues and Caveats | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | Journal of Community Psychology | | 掲載区分 | 国外 | | 巻・号・頁 | 22,pp.283-295 | |
|
53. |
論文 |
The association between the fast flushing response and alcohol consumption among Japanese Americans. Journal of Studies on Alcohol 54,48-53頁 (共著) 1993 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 1993 | | 形態種別 | 研究論文 | | 標題 | The association between the fast flushing response and alcohol consumption among Japanese Americans. | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載誌名 | Journal of Studies on Alcohol | | 掲載区分 | 国外 | | 巻・号・頁 | 54,48-53頁 | | 著者・共著者 | Nakawatase, T. | |
|
54. |
論文 |
Toward a culturally-anchored ecological framework of research in ethnic-cultural communities American Journal of Community Psychologty 21(6),pp.761-783 (共著) 1993 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 1993 | | 形態種別 | 研究論文 | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Toward a culturally-anchored ecological framework of research in ethnic-cultural communities | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載誌名 | American Journal of Community Psychologty | | 掲載区分 | 国外 | | 巻・号・頁 | 21(6),pp.761-783 | |
|
55. |
論文 |
Research on drug abuse among Asian Pacific Islanders Drugs & Society 6(3/4),181-209頁 (共著) 1992 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 1992 | | 形態種別 | 総説・解説(学術雑誌) | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Research on drug abuse among Asian Pacific Islanders | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載誌名 | Drugs & Society | | 掲載区分 | 国外 | | 巻・号・頁 | 6(3/4),181-209頁 | |
|
56. |
著書 |
Substance abuse in Asian Pacific Islander communities: Current trends and research issues. Substance abuse and gang violence pp.3-23 (共著) 1992 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 1992 | | 形態種別 | 単行本(学術書) | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Substance abuse in Asian Pacific Islander communities: Current trends and research issues. | | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | | 掲載誌名 | Substance abuse and gang violence | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | Sage Publications | | 巻・号・頁 | pp.3-23 | |
|
57. |
論文 |
Comfort of male adolescents during general and genital examinations. Journal of Pediatrics 115(3),494-497頁 (共著) 1989 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 1989 | | 形態種別 | 研究論文 | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Comfort of male adolescents during general and genital examinations. | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載誌名 | Journal of Pediatrics | | 掲載区分 | 国外 | | 巻・号・頁 | 115(3),494-497頁 | |
|
58. |
論文 |
The effect of perceiver's category membership and identity distinctiveness on ingroup-outgroup homogeneity, similarity and evaluative judgments (University of Southern California; Chair-Norman Miller, Ph.D.). Dissertations Abstracts International 49(7-B),pp.2929-2930 (単著) 1989 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 1989 | | 形態種別 | 学位論文(博士) | | 標題 | The effect of perceiver's category membership and identity distinctiveness on ingroup-outgroup homogeneity, similarity and evaluative judgments (University of Southern California; Chair-Norman Miller, Ph.D.). | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | Dissertations Abstracts International | | 掲載区分 | 国外 | | 巻・号・頁 | 49(7-B),pp.2929-2930 | |
|
59. |
著書 |
Intergroup contact: A review. Handbook of experimental social psychology (Vol. 5). (共著) 1988 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 1988 | | 形態種別 | 単行本(学術書) | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Intergroup contact: A review. | | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | | 掲載誌名 | Handbook of experimental social psychology (Vol. 5). | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | Seishinshobo Books | |
|
60. |
論文 |
Minority status and depression: A social psychological perspective. Journal of Asian American Psychological Association 10,46-50頁 (共著) 1986 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 1986 | | 形態種別 | 研究論文 | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Minority status and depression: A social psychological perspective. | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載誌名 | Journal of Asian American Psychological Association | | 掲載区分 | 国外 | | 巻・号・頁 | 10,46-50頁 | |
|
61. |
論文 |
Sex differences in criminal behavior in a Danish Adoption cohort Behavior Genetics 15(6),584頁 (共著) 1985 |
| 言語種別 | 日本語 | | 発行・発表の年月 | 1985 | | 形態種別 | 研究発表要旨(国際会議) | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Sex differences in criminal behavior in a Danish Adoption cohort | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載誌名 | Behavior Genetics | | 掲載区分 | 国外 | | 巻・号・頁 | 15(6),584頁 | | 著者・共著者 | Baker, L. | |
|
62. |
論文 |
Selected mental health issues for Asian American psychologists in the 80s. Journal of Asian American Psychological Association, 8(1),pp.1-13 (共著) 1983 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 1983 | | 形態種別 | 研究論文 | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Selected mental health issues for Asian American psychologists in the 80s. | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載誌名 | Journal of Asian American Psychological Association, | | 掲載区分 | 国外 | | 巻・号・頁 | 8(1),pp.1-13 | |
|
63. |
論文 |
Struggling to infuse social justice into psychology: Confessions of a social psychologist. Peace Reports (単著) 2016 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 2016 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Struggling to infuse social justice into psychology: Confessions of a social psychologist. | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | Peace Reports | | 掲載区分 | 国内 | | 出版社・発行元 | ICU Peace Research Institute | |
|
64. |
論文 |
Cultural competence promotion as a general prevention strategy: Lessons learned from working with Asian American adolescents. The Community Psychologist (単著) 1999 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 1999 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Cultural competence promotion as a general prevention strategy: Lessons learned from working with Asian American adolescents. | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | The Community Psychologist | | 掲載区分 | 国外 | |
|
65. |
論文 |
Looking at diversity issues from a different shore… Responses to Meg Bond’s
Presidential Column “ Gender, Race & Community: Creating contexts for diversity within community psychology.” The Community Psychologist (単著) 1998/05 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 1998/05 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Looking at diversity issues from a different shore… Responses to Meg Bond’s
Presidential Column “ Gender, Race & Community: Creating contexts for diversity within community psychology.” | | 執筆形態 | 単著 | | 掲載誌名 | The Community Psychologist | | 掲載区分 | 国外 | |
|
66. |
論文 |
Health Behaviors among Asian-American Women: An Ecological Approach NAWHO (National Asian Women's Health Organization) Newsletter (共著) 1994 |
| 言語種別 | 英語 | | 発行・発表の年月 | 1994 | | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) | | 査読 | 査読あり | | 招待論文 | 招待あり | | 標題 | Health Behaviors among Asian-American Women: An Ecological Approach | | 執筆形態 | 共著 | | 掲載誌名 | NAWHO (National Asian Women's Health Organization) Newsletter | | 掲載区分 | 国外 | |
|
全件詳細非表示
|
|
全件詳細表示
|
|
5件表示
|
|
全件表示(66件)
|