(最終更新日:2020-10-15 14:41:56)
|
■ 学歴
|
■ 現在の専門分野
国際関係論, ジェンダー, 政治学 (キーワード:ジェンダーと国際関係、ジェンダーと開発)
|
|
■ 主要学科目
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
地域農業の持続可能性とジェンダー 平和の翼と波を広げる― 現在 ・ 過去 ・ 未来 ― 56-72頁 (共著) 2020/07
|
2.
|
著書
|
"Socio-Cultural Barriers of Female Ex-Combatants' Social Re-Integration in Sri Lanka." In Recent Social, Environmental, and Cultural Issues in East Asian Societies. pp.213-223 (共著) 2019/11
|
3.
|
著書
|
『はじめてのジェンダーと開発 ー 現場の実体験から』 (共著) 2017/01
|
4.
|
著書
|
Foreign Aid and Family at Risk: Role of Foreign Aid to Myanmar In Merviö, M. M. (Ed), Contemporary Social Issues in East Asian Societies: Examining the Spectrum of pp.106-121 (共著) 2014
|
5.
|
著書
|
「第6章 難民政策の二重性」 李善姫・中村文子・菱山宏輔編『移動の時代を生きる 人・権力・コミュニティ』 177-208頁 (共著) 2012/03
|
6.
|
著書
|
『政府開発援助政策と人間の安全保障』 (単著) 2011/12
|
7.
|
著書
|
「第5章 人身取引問題と国際協力」 大沢真理編『ジェンダー社会科学の可能性第4巻公正なグローバルコミュニティを』 121-145頁 (共著) 2011/12
|
8.
|
著書
|
「環境とジェンダーへのもう一つのアプローチ」 田中由美子・大沢真理・伊藤るり編著『開発とジェンダー:エンパワーメントの国際協力』 235-237頁 (共著) 2002/09
|
9.
|
論文
|
ポスト・コンフリクト社会とジェンダー ─元戦闘員の社会復帰と「人間の安全保障」 『学術の動向』 24((6)),42-45頁 (共著) 2019/06
|
10.
|
論文
|
CGSの活動から見えてきた課題 (特集 LGBT等に関する理解醸成と大学の取り組み) 大学時報 68(386),32-35頁 (共著) 2019/05
|
11.
|
論文
|
当事者にとっての「早婚」 ―バングラデシュからの報告 Gender and Sexuality (14),101-118頁 (共著) 2019/03
|
12.
|
論文
|
Gender and Post-Conflict Development: Analysis of Reintegration Program Proceedings of Peace and Conflict Resolution Conference 2017 pp.18-28 (単著) 2017
|
13.
|
論文
|
「「留学制度」と妊娠・出産 ― 事例の考察から―」 『ジェンダー&セクシュアリティ』 (11),31-42頁 (単著) 2016/07
|
14.
|
論文
|
“Masculinity and Japan’s Foreign Relations, by Yumiko Mikanagi" Social Science Japan Journal 16(2),pp.354-357 (単著) 2013
|
15.
|
論文
|
Family and Poverty Eradication in Developing Countries: Roles and Functions of Family in Myanmar International Journal of Public and Private Healthcare Management and Economics 2(4),pp.54-65 (単著) 2012/12
|
16.
|
論文
|
“Box 3. Human trafficking in Japan”. In: Osawa, Mari. 2012. Gender Equality and the Revitalization of Japan's Society and Economy Under Globalization. https://openknowledge.worldbank.org/handle/10986/9115 License: CC BY 3.0 IGO pp.13 (単著) 2011/11
|
17.
|
論文
|
Development Assistance Policy and Gender Equality Social Science Japan Newsletter 44,pp.19-25 (単著) 2011/03
|
18.
|
論文
|
Official Development Assistance and Human Security in Fragile States: Focusing on Migration from Myanmar GEMC Journal No2, Tohoku University, (2),pp.68-79 (単著) 2010/03
|
19.
|
論文
|
ミャンマーの人身取引問題と取り組み 「アジア太平洋地域の人身取引問題と日本の国際貢献―女性のエンパワーメントの視点からー」 37-42頁 (単著) 2007/06
|
20.
|
論文
|
“Domestic Violence Victims as Homicide offenders: A Study of Gender ideology in the Japanese Criminal Justice System” Gender, Technology and Development 8(2),pp.225-276 (単著) 2004/01
|
21.
|
論文
|
“Human Security and International Assistance: Combating Human Trafficking in Cambodia” Gender, Technology and Development 8(2),pp.227-285 (単著) 2004/01
|
22.
|
論文
|
「「市民参加型」二次評価の試み-JICAの「インドネシア国スラウェシ貧困対策支援村落開発計画」プロジェクト評価を事例として-」 『日本評価研究』 3(2),126-143頁 (共著) 2003/09
|
23.
|
論文
|
「人身売買問題における参加型開発の重要性:タイ・ミャンマー間における人身売買問題の考察」 『アジア女性研究』 (12),21-26頁 (単著) 2003/06
|
24.
|
その他
|
CGSの活動から見えてきた課題 (特集 LGBT等に関する理解醸成と大学の取り組み) 大学時報 68(386),32-35頁 (単著) 2019/05
|
5件表示
|
全件表示(24件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 講師・講演
|
■ 所属学会
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 委員会・協会等
|
■ メールアドレス
|
■ 科研費研究者番号
|