(最終更新日:2025-04-30 11:34:11)
  マツダ,ヒロミチ   MATSUDA, Hiromichi
  松田 浩道
   所属   国際基督教大学教養学部 アーツ・サイエンス学科
   職種   准教授(新職階制度)
■ 学歴
1. 2019/09
(学位取得)
東京大学 博士(法学)
2. 2012/07~2013/05 Columbia Law School 修了 LL.M.
3. 2009/04~2011/03 東京大学 大学院法学政治学研究科 修了 法務博士
4. 2007/04~2009/03 東京大学 法学部 卒業 法学士
5. 2005/04~2007/03 東京大学 教養学部
全件詳細表示
■ 職歴
1. 2021/04~ 国際基督教大学 教養学部 アーツ・サイエンス学科 准教授(新職階制度)
2. 2016/09~2021/03 国際基督教大学 教養学部 アーツ・サイエンス学科 助教
3. 2015/04~2016/03 東京大学 大学院法学政治学研究科 講師
4. 2013/07~2015/03 東京大学 大学院法学政治学研究科 助教
5. 2011/04~2012/06 東京大学 大学院法学政治学研究科 助教
全件詳細表示
■ 現在の専門分野
公法学 (キーワード:比較憲法,憲法と国際規範,グローバル化と憲法,対外関係法,人権法) 
■ 著書・論文歴
1. 著書  The Impact of the United Nations Human Rights Treaties on the Domestic Level in Japan   (共著) 2024/02
2. 著書  『リベラルアーツの法学ーー自由のための技法を学ぶ』   (単著) 2022Link
3. 著書  『国際法と憲法秩序ーー国際規範の実施権限』   (単著) 2020Link
4. 著書  『コモンズ国際法』   (共著) 2021Link
5. 著書  The Oxford Handbook of Comparative Foreign Relations Law   (共著) 2019Link
全件詳細表示
全件表示(30件)
■ 学会発表
1. 2024/11/04 パネルディスカッション「混沌から秩序へ」南原繁の世界法構想(第21回南原繁シンポジウム「あらためて戦争と平和を考える ―世界における法秩序の脱構築をめぐって―」)
2. 2024/09/17 南原繁の世界法構想(南原繁研究会 9月研究会)
3. 2024/03/15 International Law and the Constitution of Japan(International Law in Asian Constitutional Courts)
4. 2023/09/07 民主主義と徹底的唯一神信仰ーー法学・政治学・神学の横断的考察(日本基督教学会)
5. 2023/05 南原繁の平和主義と世界法構想――国連安保理改革への示唆(世界法学会)
全件詳細表示
全件表示(28件)
■ 講師・講演
1. 2024/01/18 国際法と憲法からみたフライングディスクの価値 -- SDGs、民主主義、世界平和(オンライン)
2. 2022/07 裁判で活かす国際人権条約(弁護士会館)
3. 2022/04 裁判規範と国際法(弁護士会館)
4. 2021/09 国際法の国内的効力ーー「直接適用可能性」及び人権条約委員会の位置づけ
全件詳細表示
■ 所属学会
1. 憲法理論研究会Link
2. 日本公法学会Link
3. 国際人権法学会Link
4. 国際法学会Link
5. アジア国際法学会Link
全件詳細表示
全件表示(7件)
■ 教育上の実績
●教育方法の実践例
1. 2016/04~ 国際模擬裁判・模擬国連活動Link
●教育に関する発表
1. 2022/04/07 大規模・ハイフレックス授業(Type 4 教室に対する工夫)
●その他教育活動上特記すべき事項
1. 2018/04~ ICUグリークラブ顧問Link
2. 2017/06~ ICU野尻キャンプ顧問
3. 2024/04~ ICU硬式野球部顧問
全件詳細表示
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2022/04~2024/03  国際法と憲法秩序に関する比較法研究 競争的資金等の外部資金による研究 
2. 2020/07~2021/06  国際憲法論の実証的研究 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2017/04~2021/06  「憲法秩序における国際規範の実施権限」の文際的研究 若手研究(B) Link
4. 2017/04~2020/03  憲法秩序における国際規範の実施権限:文際的視点から 競争的資金等の外部資金による研究 
5. 2015/04~2017/03  国際規範の国内実施に関する比較法的研究:アジア諸国を中心に 競争的資金等の外部資金による研究 
全件詳細表示
全件表示(7件)
■ 委員会・協会等
1. 2024/09~ 国際法学会 エキスパート・コメント委員会 委員
2. 2023/08~ International Law Association Japan Branch Japanese Digest of International Law 委員
3. 2021/12~2023/11 国際人権法学会企画委員会 委員
4. 2018/09~2023/08 国際法学会若手研究者育成委員会 委員
全件詳細表示
■ 科研費研究者番号
70609205