(最終更新日:2025-04-17 20:21:22)
  チョン ソニョン   CHUN, Sunyoung
  千 仙永
   所属   国際基督教大学教養学部 アーツ・サイエンス学科
   職種   助教
■ 学歴
1. 2011/09~2018/02 早稲田大学 日本語教育研究科 博士課程修了 博士(日本語教育学)
2. 2009/09~2011/09 早稲田大学 日本語教育研究科 修士課程修了 修士(日本語教育学)
3. 2008/04~2009/02 University of the Sacred Heart Japanese Language & Literature
4. 2004/03~2009/08 Seoul Women’s University, South Korea Food Science & Technology / Japanese Language & Literature 卒業 Bachelor of Science & Bachelor of Arts
全件詳細表示
■ 職歴
1. 2023/09~2028/08 国際基督教大学 教養学部 アーツ・サイエンス学科 助教
2. 2020/04~2023/03 助教, 東京大学
3. 2018/04~2020/03 助教, 早稲田大学
4. 2016/04~2018/03 助手, 早稲田大学
全件詳細表示
■ 現在の専門分野
日本語教育, 高等教育学 (キーワード:日本語教育、アカデミック・ライティング) 
■ 著書・論文歴
1. 著書  レポート・論文をさらによくする「観点」ガイド―学習と授業作りに役立つ25の観点―   (共著) 2025/01Link
2. 論文  大学院生が抱えるアカデミック・ライティングの課題―得意・不得意についての21名の語りから― 専門日本語教育研究 26,19-26頁 (共著) 2024/12Link
3. 論文  韓国における日本語教師を対象とした音声教育の実践―2015改訂教育課程および教科書の分析を踏まえて― 日本語學研究 68,197-213頁 (単著) 2021/06
4. 論文  グローバルMOOCsにおける日本語発音オンライン講座―韓国人学習者および教師を対象とした調査から― 日本語學研究 63,39-55頁 (共著) 2020/03
5. 論文  グローバルMOOCsの相互評価における継続参加―日本語発音オンライン講座の分析を通して― 日本語教育 170,32-46頁 (共著) 2018/08
全件詳細表示
全件表示(13件)
■ 学会発表
1. 2025/03/23 アカデミック・ライティング分野におけるチューター指導者としての振り返り(第12回 早稲田大学ライティング・フォーラム)
2. 2025/03/22 ベトナムの高等教育機関における発音指導の教材・実践の改善に向けて(グローバルにつながるオンライン日本語教育シリーズ 世界中の日本語教育関係者のためのオンライン交流会)
3. 2024/12/07 ベトナムの日本語学習者に対する発音指導ならびに音声学教材の作成(東京音声研究会 特別企画 発音フェスタ)
4. 2024/10/20 大学院生の文章指導者としての経験は、書き手としての学びにどう寄与したか(日本質的心理学会 第21回大会)
5. 2024/08/22 日本の大学生は「やさしい日本語」を学ぶことで、どのような視点を養ったか(第27回 AJE ヨーロッパ日本語教育シンポジウム)
全件詳細表示
全件表示(41件)
■ 講師・講演
1. 2024/10/05 オープン・カウンセリング―アカデミック・ライティングについての質問、論文執筆の悩み相談―
2. 2024/07/24 日本語のアクセントの表記と実践
3. 2024/06/13 アウトラインの作成とパラグラフ・ライティング
全件詳細表示
■ 所属学会
1. 韓国日語教育学会
2. 韓国日本語学会
3. 早稲田大学日本語教育学会
4. 日本語教育学会
全件詳細表示
■ 受賞学術賞
1. 2018/03 早稲田大学 『早稲田日本語教育学』 第4回 優秀論文賞 (【展望論文】日本語音声教育の変遷・課題・展望―日本国内における教師教育に着目して―)Link
全件詳細表示
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/07~2025/06  日韓の日本語教員養成プログラムの協力による教材・カリキュラム開発 その他の補助金・助成金 (キーワード:日本語教育、教員養成、教材開発)
2. 2024/07~2025/02  ベトナム人日本語教師を対象とした発音指導の勉強会 その他の補助金・助成金 (キーワード:日本語教育、教師教育、発音指導、教材開発)
3. 2020/04~2025/03  大学アカデミック・ライティングによる大学生および大学院生の書き手としての成長 基盤研究(C) (キーワード:大学アカデミック・ライティング、書き手の成長尺度、書き手の成長要素、文章指導者の成長、追跡調査、アカデミック・ライティング教育、学術的文章作成教育、書き手の成長、大学生、大学院生)
4. 2017/04~2021/03  グローバルMOOCsにおける日本語発音オンライン講座の運用に関する実証的研究 基盤研究(B) (キーワード:日本語教育、音声学、言語習得、発音、MOOC、e-Learning、ICT、音声、オンライン学習、MOOCs、eラーニング)
5. 2014/04~2017/03  e-Learningを活用した日本語発音学習支援と自律学習モデルに関する研究 基盤研究(C) (キーワード:日本語教育、音声学、言語習得、発音、e-Learning、ICT、MOOC、edX、第二言語習得、音声教育、発音指導、教員養成)
全件詳細表示