English
ICU研究者情報データベース
TOPページ
(最終更新日:2019-12-06 00:34:46)
ツジタ,マリ
TSUJITA, Mari
辻田 麻里
所属
国際基督教大学教養学部 アーツ・サイエンス学科
職種
准教授(新職階制度)
■
学歴
1.
~2006/08
ジョージタウン大学 言語学研究科 博士課程修了 博士
2.
1995/04~1997/03
国際基督教大学 教育学研究科 修士課程修了 修士
3.
1991/04~1995/03
国際基督教大学 教養学部 語学科 卒業 学士
■
職歴
1.
2017/04~2019/03
獨協大学 外国語学部ドイツ語学科 准教授
2.
2009/04~2017/03
獨協大学 外国語学部ドイツ語学科 専任講師
3.
2019/04~
獨協大学 外国語教育研究所 客員研究員
4.
2019/04~
国際基督教大学 教育研究所 研究員
■
著書・論文歴
1.
著書
Language learning, discourse and cognition: Studies in the tradition of Andrea Tyler. pp.131-158 (共著) 2018
2.
著書
Second language interaction in diverse educational contexts. (共著) 2013
3.
著書
Autonomy in language learning: Advising in action. (共著) 2012
4.
著書
Language in the context of use: Cognitive and functional approaches to language and language learning. (共著) 2008
5.
著書
Language in use: Cognitive and discourse perspectives on language and language learning. (共著) 2005
6.
論文
「大学におけるドイツ語既習者の教育―1・2年次学生の事例研究―」 獨協大学ドイツ学研究 (単著) 2016
7.
論文
中間言語音韻の分節素性と超分節素性:日本人大学生の英語発音の事例研究 獨協大学外国語教育研究所紀要 2,39-62頁 (共著) 2014
8.
論文
Learning about German-speaking countries in English: Implementation of two content-based courses at Dokkyo University Journal of the Dokkyo University Institute for Research in Foreign Language Teaching, (1),pp.3-23 (共著) 2013
9.
論文
形容詞の多義性:共感覚比喩の意味ネットワーク JCLA 8. (8),256-262頁 (単著) 2008
10.
論文
Segmentals and global foreign accent: The Japanese flap in EFL. TESOL Quarterly 34(4),pp.711-737 (共著) 2000
5件表示
全件表示(10件)
■
学会発表
1.
2019/03/23
相互行為と語学教育:問題提議とディスカッション(日本女子大学文学部・文学研究科学術交流企画シンポジウム)
2.
2018/11/04
スイスと日本の英語教育:学習者の動機づけの観点から(HLC「言語と人間」研究会・例会発表)
3.
2018/09/07
English language education in Japan and Switzerland: A comparative analysis of students’ attitudes and motivation(ADLES2018: Foreign language learning for all: Methodological and didactical perspectives and questions)
■
所属学会
1.
2009/04~
全国語学教育学会
2.
2009/04~
日本大学英語教育学会 (JACET)
3.
2006/04~
「言語と人間」研究会
4.
2008/04
∟
役員
5.
2005/04~
日本認知言語学会 (JCLA)
6.
2000/01~
国際認知言語学会
5件表示
全件表示(6件)
■
資格・免許
1.
1997/03
中学校・高等学校教諭専修免許状 外国語(英語)
2.
1995/03
中学校・高等学校教諭一種免許状 外国語(英語)
■
受賞学術賞
1.
2001/07
Linguistics Society of America Summer Institute Fellowship
■
科研費研究者番号
80468561
■
ORCID
0000-0002-9779-1907