1. |
2020/02/07 |
慶應義塾大学コレギウム・ムジクム・アカデミー声楽アンサンブル演奏会 3つの世紀の合唱作品(藤原洋記念ホール(慶應義塾大学日吉キャンパス))
|
2. |
2019/03/08 |
Early Music Vancouver, Collaboration Concert with UBC Early Music and Keio University; Dieterich Buxtehude: Mmbra Jesu Nostri and German Master Pieces; Alexander Weimann, music director; Nozomi Sato (choir master and organ); Sinéad White; Jane Long; Debi(Christ Church Cathedral, Vancouver, Canada)
|
3. |
2018/02/06 |
George Frideic Handel: Messiah, HWV 56, Keio Collegium Musicum, Academy Vocal Ensemble, conductor Nozomi Sato, Keio University Hiyoshi Campus Kyoseikan Music Hall , Yokohama
|
4. |
2017/10/29 |
Church Concert commemorating 500th Anniversary of Reformation, J Pachelbel: Magnificat, Johann Sebastian Bach: Lobet den Herrn (BWV 230), Heinrich Schütz: Ich liege und schlafe, etc. Organizer, Lecture and Organ (basso continuo): Nozomi Sato, Soprano: Koy
|
5. |
2015/02/07~2015/02/08 |
Memorial Concert for the Victims of 3.11 Earthquake and Tsunami Desaster, Songs of Miyazawa Kenji and Akira Miyoshi: Ballades to the Earth for Mixed Choir, Keio University Collegium, Academy Vocal Ensemble, conductor: Nozomi Sato, Nahan Plaza, Hanamaki (F
|
6. |
2016/10/11 |
Heinrich Schütz: Magnificat, selected pieces from Symphoniae Sacrae III, Keio University Collegium Academy Vocal Ensembre and Ensemble Milim, conductors: Nozomi Sato and Takuya Nemoto,; Keio University Hiyoshi Campus Kyoseikan Music Hall, Yokohama
|
7. |
2015/02/28~2015/03/01 |
Dieterich Buxtehude: Membra Jesu Nostri, Keio University Collegium, Academy Vocal Ensembre, conductor: Nozomi Sato, Asagaya Church, Tokyo (Feb. 28), Keio University Hiyoshi Campus Kyoseikan Music Hall, Yokohama (March 1)
|
8. |
2015/01/15 |
Homage to Akira Miyoshi, ‘The Weathercock’ and ‘A Top of Acorn’ from Akira Miyoshi, Five Pictures for Children for Mixed Choir and Piano, Ballades to the Earth for Mixed Choir, Keio University Collegium Academy, Regular Class Chorus and Academy Vocal Ense
|
9. |
1994/02/26 |
演奏会用楽曲解説(愛知 愛知県文化センター)
|
10. |
1994/07/23 |
ヤン・ピェテルスゾーン・スヴェーリンク《いと高きところでは神に栄光があるように》、《我が青春はやがて過ぎ去り》。ヨーハン・ゼバスティアン・バッハ《目覚めよと、我らを呼ぶ声がする》(BWV 645)、《ファンタジアとフーガ ハ短調》(BWV 573)、《トッカータとフーガ 二短調》(BWV 565)他 演奏(東京 日本基督教団阿佐ヶ谷教会)
|
11. |
1996/10/26~1996/10/30 |
演奏会用楽曲解説(神戸 松蔭女学院大学チャペル東京 カザルスホール)
|
12. |
1996/11/26 |
演奏会用楽曲解説(東京 霊南坂教会)
|
13. |
1996/12/13 |
ヨーハン・ゼバスティアン・バッハ《いざ来たれ、異教徒の救い主よ》(BWV 599)《主キリスト、神の一人子》(BWV 601)演奏(東京 大妻学院大学講堂)
|
14. |
1997/12/06 |
ヨーハン・ゼバスティアン・バッハ《目覚めよと、我らを呼ぶ声がする》(BWV 645)、フェリックス・メンデルスゾーン《ソナタ ト短調》演奏(東京 大妻学院大学講堂)
|
15. |
1999/05/19 |
演奏会用楽曲解説(東京 カザルスホール)
|
16. |
1999/10/28 |
演奏会用楽曲解説(東京 カザルスホール)
|
17. |
1999/12/25 |
演奏会用楽曲解説(新潟 りゅーとびあコンサートホール)
|
18. |
2000/04~2005/03 |
リベラル・アーツ教育の総合モデル構築(グループ①):研究分担者。「スタディ・スキルズ」の授業立ち上げ、検討・準備と実施(横浜)
|
19. |
2000/07/24~2000/07/25 |
「バッハ没後250年特集」バッハ・カンタータ(BWV 41,248,182 他)解説(東京 NHK FM)
|
20. |
2000/09/23 |
オルガン・レクチャー・コンサート 講演
|
21. |
2000/09/29 |
演奏会用楽曲解説(東京 日本福音ルーテル教会東京教会)
|
22. |
2000/11 |
音楽学への招待
|
23. |
2000/12/11~2000/12/14 |
「バッハ没後250年記念演奏会特集」バッハ作品(BWV 826,829,1008 他)解説(東京 NHK FM)
|
24. |
2000/12/13 |
演奏会用楽曲解説(東京 サントリーホール)
|
25. |
2001 |
楽器が音楽を変えた―画一化する時代の音楽を変える技術、
|
26. |
2001/04/13~2001/04/14 |
演奏会用楽曲解説(東京 オペラシティコンサートホール神戸 松蔭女学院大学チャペル)
|
27. |
2001/07/16~2001/07/20 |
「ヨーロッパ夏の音楽祭特集」リムスキー=コルサコフ,ベートーヴェン作品 解説(東京 NHK FM)
|
28. |
2001/12/10~2001/12/13 |
「ザルツブルク音楽祭特集」解説(東京 NHK FM)
|
29. |
2002 |
音楽の教養教育のこと(東京 慶應義塾大学)
|
30. |
2002/03/24 |
「アンスバッハ、バッハ週間2001特集」解説(東京 NHK FM)
|
31. |
2002/09/26 |
演奏会用楽曲解説
|
32. |
2002/09/30 |
教養教育をめぐって 第2部「教養教育グランド・デザイン」(パネリスト)(横浜)
|
33. |
2002/12/18 |
授業成果公開演奏会(横浜・慶應義塾日吉キャンパス来往舎イベントテラス)
|
34. |
2003/04/01~2004/03/31 |
教養研究センター 「スタディ・スキルズ」実験授業担当
|
35. |
2004/02/20 |
「ムジカ・アンティカ2004 J.S.バッハロ短調ミサ曲他」解説。(東京 NHK FM)
|
36. |
2004/03/29 |
慶應義塾大学教養研究センター,超表象デジタル研究センター 公開セミナー「ヨーロッパの大学改革と日本の大学」コーディネート,司会
|
37. |
2004/05 |
慶應義塾大学教養研究センター 基盤研究参加と研究報告書執筆
|
38. |
2004/10/08 |
古典を核とした教養教育の将来(司会)(横浜)
|
39. |
2004/12/10~2004/12/22 |
演奏会用解説(2004年12月10日,横浜みなとみらいホール,12月12日,日本大学カザルス・ホール。)
|
40. |
2004/12/22 |
授業成果公開演奏会(横浜・慶應義塾日吉キャンパス来往舎イベントテラス)
|
41. |
2005/06/08 |
ポジティヴ・オルガン・レクチャー・コンサート(講演とオルガン演奏)
|
42. |
2005/09/22 |
日韓学生ウェブ会議の提案とオーガナイズ
|
43. |
2005/12/21 |
授業成果公開演奏会(横浜・慶應義塾日吉キャンパス来往舎イベントテラス)
|
5件表示
|
全件表示(43件)
|