1. |
著書 |
タスクベースで学ぶ日本語 中級2 (共著) 2022/10 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2022/10 | 形態種別 | 教科書 | 標題 | タスクベースで学ぶ日本語 中級2 | 執筆形態 | 共著 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | スリーエーネットワーク | 著者・共著者 | 国際基督教大学教養学部日本語教育課程 | |
2. |
著書 |
タスクベースで学ぶ日本語 中級1 (共著) 2022/04 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2022/04 | 形態種別 | 教科書 | 標題 | タスクベースで学ぶ日本語 中級1 | 執筆形態 | 共著 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | スリーエーネットワーク | 著者・共著者 | 国際基督教大学教養学部日本語教育課程 | |
3. |
著書 |
留学生のためのジャーナリズムの日本語―新聞・雑誌で学ぶ重要語彙と表現― (共著) 2015/05 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2015/05 | 形態種別 | 教科書 | 標題 | 留学生のためのジャーナリズムの日本語―新聞・雑誌で学ぶ重要語彙と表現― | 執筆形態 | 共著 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | スリーエーネットワーク | 著者・共著者 | ◎澁川晶・高橋紗弥子・庵功雄 | |
4. |
著書 |
聴くトレーニング<聴解・聴読解>応用編 (共著) 2010/01 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2010/01 | 形態種別 | 教科書 | 標題 | 聴くトレーニング<聴解・聴読解>応用編 | 執筆形態 | 共著 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | スリーエーネットワーク | 著者・共著者 | ◎澁川晶・島田めぐみ・伊能裕晃 | |
5. |
著書 |
聴くトレーニング<聴解・聴読解>基礎編 (共著) 2006/01 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2006/01 | 形態種別 | 教科書 | 標題 | 聴くトレーニング<聴解・聴読解>基礎編 | 執筆形態 | 共著 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | スリーエーネットワーク | 著者・共著者 | ◎澁川晶, 宮本典以子, 坂野加代子 | |
6. |
著書 |
すぐに話せる日本語 -日本で暮らす- (共著) 2002/04 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2002/04 | 形態種別 | 教科書 | 標題 | すぐに話せる日本語 -日本で暮らす- | 執筆形態 | 共著 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | アスク | 著者・共著者 | ◎澁川晶, Andy D. Para | |
7. |
著書 |
「ジェトロビジネス日本語能力テスト」入門 わかるビジネス日本語 (共著) 2001/05 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2001/05 | 形態種別 | 教科書 | 標題 | 「ジェトロビジネス日本語能力テスト」入門 わかるビジネス日本語 | 執筆形態 | 共著 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | アスク | 著者・共著者 | 島田めぐみ, 澁川晶, 小川茂夫 | |
8. |
論文 |
日本語学習者の学習困難とその支援 -調査結果から見えてきたもの― 日本語教育 (182),80-94頁 (共著) 2022/08 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2022/08 | 形態種別 | 研究論文 | 査読 | 査読あり | 標題 | 日本語学習者の学習困難とその支援 -調査結果から見えてきたもの― | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | 日本語教育 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 日本語教育学会 | 巻・号・頁 | (182),80-94頁 | 著者・共著者 | 武田知子, 澁川晶, 保坂明香 | |
9. |
論文 |
CEFR A2レベル日本語聴解テストにおける学習者の解答過程 東アジア日本語教育・日本文化研究 (24,25),175-191頁 (共著) 2022/03 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2022/03 | 形態種別 | 研究論文 | 査読 | 査読あり | 標題 | CEFR A2レベル日本語聴解テストにおける学習者の解答過程 | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | 東アジア日本語教育・日本文化研究 | 掲載区分 | 国外 | 出版社・発行元 | 東アジア日本語教育・日本文化研究学会 | 巻・号・頁 | (24,25),175-191頁 | 著者・共著者 | 島田めぐみ・谷部弘子・Tsedev Delgerekhtsetseg・孫媛・澁川晶・保坂敏子 | |
10. |
論文 |
夏期日本語教育報告教務報告 ICU 日本語教育研究18 (18),43-50頁 (単著) 2022/03 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2022/03 | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | 標題 | 夏期日本語教育報告教務報告 | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | ICU 日本語教育研究18 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 国際基督教大学グローバル言語教育研究センター | 巻・号・頁 | (18),43-50頁 | |
11. |
論文 |
日本語聴解テストにおける学習者の解答過程 ―回顧的口頭報告のプロトコル分析― 日本大学大学院総合社会情報研究科紀要 22,49-60頁 (共著) 2021/07 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2021/07 | 形態種別 | 研究論文 | 査読 | 査読あり | 標題 | 日本語聴解テストにおける学習者の解答過程 ―回顧的口頭報告のプロトコル分析― | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | 日本大学大学院総合社会情報研究科紀要 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 日本大学大学院総合社会情報研究科 | 巻・号・頁 | 22,49-60頁 | 著者・共著者 | 島田めぐみ・保坂敏子・澁川晶・孫媛・ウォーカー泉・谷部弘子 | |
12. |
論文 |
日本語聴解認知診断テストの開発を目指したアトリビュートとテストの分析 日本言語テスト学会誌 (23),37-56頁 (共著) 2020/11 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2020/11 | 形態種別 | 研究論文 | 査読 | 査読あり | 標題 | 日本語聴解認知診断テストの開発を目指したアトリビュートとテストの分析 | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | 日本言語テスト学会誌 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 日本言語テスト学会 | 巻・号・頁 | (23),37-56頁 | 著者・共著者 | 島田めぐみ・澁川晶・孫媛・保坂敏子・谷部弘子 | |
13. |
論文 |
2019 年度バイリンガル・マルチリンガル子どもネット研究会—報告— 教育研究 (62),168-171頁 (共著) 2020/03 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2020/03 | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | 標題 | 2019 年度バイリンガル・マルチリンガル子どもネット研究会—報告— | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | 教育研究 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 国際基督教大学教育研究所 | 巻・号・頁 | (62),168-171頁 | 著者・共著者 | 高橋悦子, 澁川晶, 小澤伊久美 | |
14. |
論文 |
アカデミックな日本語学習のためのシラバス構築の試み-会話・聴解の場面・機能から見る学習シラバス- 一橋大学国際教育交流センター紀要第1号 (1),17-28頁 (共著) 2019/07 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2019/07 | 形態種別 | 研究論文 | 査読 | 査読あり | 標題 | アカデミックな日本語学習のためのシラバス構築の試み-会話・聴解の場面・機能から見る学習シラバス- | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | 一橋大学国際教育交流センター紀要第1号 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 一橋大学国際教育交流センター | 巻・号・頁 | (1),17-28頁 | 総ページ数 | 12 | 著者・共著者 | ◎栁田直美、澁川晶、奥野由紀子 | |
15. |
論文 |
難しさを抱える日本語学習者-問題と教員の対応- ICU 日本語教育研究15 (15),69-79頁 (共著) 2019/03 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2019/03 | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | 査読 | 査読あり | 標題 | 難しさを抱える日本語学習者-問題と教員の対応- | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | ICU 日本語教育研究15 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 国際基督教大学グローバル言語教育研究センター | 巻・号・頁 | (15),69-79頁 | 総ページ数 | 11 | 著者・共著者 | ◎澁川晶、 保坂明香、武田知子 | |
16. |
論文 |
日本語聴解テスト予備試験結果の分析—認知診断テストの開発を目指して— 東アジア日本語教育・日本文化研究 第22輯 (22),1-15頁 (共著) 2019/03 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2019/03 | 形態種別 | 研究論文 | 査読 | 査読あり | 標題 | 日本語聴解テスト予備試験結果の分析—認知診断テストの開発を目指して— | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | 東アジア日本語教育・日本文化研究 第22輯 | 掲載区分 | 国外 | 出版社・発行元 | 東アジア日本語教育・日本文化研究学会 | 巻・号・頁 | (22),1-15頁 | 総ページ数 | 15 | 著者・共著者 | ◎島田めぐみ、保坂敏子、澁川晶、孫媛、谷部弘子 | |
17. |
論文 |
日本語教育における適応支援-初年次教育としての役割からその先へ- ICU日本語教育研究14 (14),55-70頁 (共著) 2018/03 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2018/03 | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | 査読 | 査読あり | 標題 | 日本語教育における適応支援-初年次教育としての役割からその先へ- | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | ICU日本語教育研究14 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 国際基督教大学グローバル言語教育研究センター | 巻・号・頁 | (14),55-70頁 | 総ページ数 | 16 | 著者・共著者 | ◎澁川晶、 武田知子 | |
18. |
論文 |
新しい日本語教材―会話・聴解編― ことばと文字 (4),81-88頁 (共著) 2015/10 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2015/10 | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) | 標題 | 新しい日本語教材―会話・聴解編― | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | ことばと文字 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 公益財団法人 日本のローマ字社 | 巻・号・頁 | (4),81-88頁 | 著者・共著者 | 奥野由紀子, 澁川晶, 栁田直美 | |
19. |
論文 |
Can-do statementsシラバスに基づく日本語初級教材の開発 東京学芸大学紀要 総合教育科学系Ⅱ 66(2),539-547頁 (共著) 2015/02 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2015/02 | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | 査読 | 査読あり | 標題 | Can-do statementsシラバスに基づく日本語初級教材の開発 | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | 東京学芸大学紀要 総合教育科学系Ⅱ | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 東京学芸大学 | 巻・号・頁 | 66(2),539-547頁 | 著者・共著者 | 島田めぐみ, 伊能裕能, 坂田睦深, 澁川晶, 新谷あゆり, 東泉裕子, 宮本典以子, 谷部弘子 | |
20. |
論文 |
地球市民の住む町づくりのための教材開発-西原町地域の外国人等のための日本語教材- 沖縄国際大学社会文化研究 5(1),61-92頁 (共著) 2001/12 |
発行・発表の年月 | 2001/12 | 形態種別 | 速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) | 査読 | 査読あり | 標題 | 地球市民の住む町づくりのための教材開発-西原町地域の外国人等のための日本語教材- | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | 沖縄国際大学社会文化研究 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 沖縄国際大学 | 巻・号・頁 | 5(1),61-92頁 | 著者・共著者 | ◎大城朋子, 金城尚美, 上原明子, 澁川晶 | |
21. |
論文 |
アジア5都市の日系企業におけるビジネス日本語のニーズ 日本語教育 (103),109-118頁 (共著) 1999/12 |
発行・発表の年月 | 1999/12 | 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) | 査読 | 査読あり | 標題 | アジア5都市の日系企業におけるビジネス日本語のニーズ | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | 日本語教育 | 出版社・発行元 | 日本語教育学会 | 巻・号・頁 | (103),109-118頁 | 著者・共著者 | 島田めぐみ, 澁川晶 | |
22. |
論文 |
メルボルン在住日本人児童にみるコードスイッチング-二人の兄弟を事例に- 学芸国語国文学 31,40-50頁 (単著) 1999/03 |
発行・発表の年月 | 1999/03 | 形態種別 | 研究論文(大学,研究機関紀要) | 査読 | 査読あり | 標題 | メルボルン在住日本人児童にみるコードスイッチング-二人の兄弟を事例に- | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | 学芸国語国文学 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 東京学芸大学国語国文学会 | 巻・号・頁 | 31,40-50頁 | 著者・共著者 | 澁川晶 | |
23. |
論文 |
企業における外国人社員の採用に関わる諸要素-日本語のニーズを中心に- 二十一世紀における日本研究 529-537頁 (共著) 1999/02 |
発行・発表の年月 | 1999/02 | 形態種別 | 研究論文(研究会,シンポジウム資料等) | 査読 | 査読あり | 標題 | 企業における外国人社員の採用に関わる諸要素-日本語のニーズを中心に- | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | 二十一世紀における日本研究 | 掲載区分 | 国外 | 出版社・発行元 | 香港日本語教育研究会 | 巻・号・頁 | 529-537頁 | 著者・共著者 | ◎澁川晶, 島田めぐみ | |
24. |
論文 |
留学生の就職に関る意識調査 留学生教育 3,27-38頁 (共著) 1998/11 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 1998/11 | 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) | 査読 | 査読あり | 標題 | 留学生の就職に関る意識調査 | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | 留学生教育 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 留学生教育学会 | 巻・号・頁 | 3,27-38頁 | 著者・共著者 | ◎澁川晶・島田めぐみ | |
25. |
論文 |
海外子女の談話における接続詞『それで』の用法-メルボルン在住の子供を例に 学芸日本語教育 (創刊号),15-29頁 (単著) 1998/07 |
発行・発表の年月 | 1998/07 | 形態種別 | 研究論文(大学,研究機関紀要) | 査読 | 査読あり | 標題 | 海外子女の談話における接続詞『それで』の用法-メルボルン在住の子供を例に | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | 学芸日本語教育 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 東京学芸大学日本語教育研究会 | 巻・号・頁 | (創刊号),15-29頁 | |
26. |
論文 |
外国人ビジネス関係者の日本語使用-実態と企業からの要望- 世界の日本語教育 8,121-140頁 (共著) 1998/06 |
発行・発表の年月 | 1998/06 | 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) | 査読 | 査読あり | 標題 | 外国人ビジネス関係者の日本語使用-実態と企業からの要望- | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | 世界の日本語教育 | 掲載区分 | 国内 | 巻・号・頁 | 8,121-140頁 | 著者・共著者 | ◎島田めぐみ・澁川晶 | |
27. |
論文 |
インターネットを利用した日本語学習マテリアル-日本語学習経験のないビジネスマンを対象に- 『平成10年度日本語教育学会春季大会予稿集』 201-202頁 (共著) 1998/05 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 1998/05 | 形態種別 | 研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) | 査読 | 査読あり | 標題 | インターネットを利用した日本語学習マテリアル-日本語学習経験のないビジネスマンを対象に- | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | 『平成10年度日本語教育学会春季大会予稿集』 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 日本語教育学会 | 巻・号・頁 | 201-202頁 | 著者・共著者 | ◎澁川晶・島田めぐみ | |
28. |
論文 |
ジェトロテストから見るビジネス日本語のニーズ 『留学生教育学会第2回研究大会発表資料集』 30頁 (共著) 1997/11 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 1997/11 | 形態種別 | 研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) | 査読 | 査読あり | 標題 | ジェトロテストから見るビジネス日本語のニーズ | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | 『留学生教育学会第2回研究大会発表資料集』 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 留学生教育学会 | 巻・号・頁 | 30頁 | 著者・共著者 | ◎澁川晶・島田めぐみ | |
29. |
論文 |
企業における日本語のニーズに関する調査 92頁 (共著) 1997/10 |
発行・発表の年月 | 1997/10 | 形態種別 | 研究発表要旨(国際会議) | 査読 | 査読あり | 標題 | 企業における日本語のニーズに関する調査 | 執筆形態 | 共著 | 掲載区分 | 国外 | 出版社・発行元 | 香港中文大学 | 巻・号・頁 | 92頁 | 著者・共著者 | ◎澁川晶・島田めぐみ | |
30. |
論文 |
海外子女の談話における接続詞-メルボルン在住の子供にみる「それで」の使用- 『平成8年度日本語教育学会春季大会予稿集』 62-72頁 (単著) 1996/08 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 1996/08 | 形態種別 | 研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) | 査読 | 査読あり | 標題 | 海外子女の談話における接続詞-メルボルン在住の子供にみる「それで」の使用- | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | 『平成8年度日本語教育学会春季大会予稿集』 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 日本語教育学会 | 巻・号・頁 | 62-72頁 | |
全件詳細非表示
|
全件詳細表示
|
5件表示
|
全件表示(30件)
|