photo
    (最終更新日:2025-03-31 17:48:43)
  シブカワ,アキ   SHIBUKAWA, Aki
  澁川 晶
   所属   国際基督教大学教養学部 日本語教育プログラム(JLP)
   職種   レクチャラー
■ 学歴
1. 1994/02~1995/10 Monash University Japanese Studies Applied Japanese Linguistics 修士課程修了 Master of Arts
2. 1992/04~1994/03 東京学芸大学 教育学研究科 日本語教育専攻 修士課程修了 教育学修士
3. 1988/04~1992/03 大阪外国語大学 外国語学部 日本語科 卒業 文学士
全件詳細表示
■ 職歴
1. 2024/04~ 国際基督教大学 教養学部 日本語教育プログラム レクチャラー
2. 2023/04~2024/03 国際基督教大学 教養学部 日本語教育課程 レクチャラー
3. 2018/04~2023/03 国際基督教大学 教養学部 日本語教育課程 インストラクター
4. 2016/09~2018/03 国際基督教大学 教養学部 日本語教育課程 特任講師
5. 2011/04~2016/08 一橋大学 国際教育センター 非常勤講師
全件詳細表示
全件表示(9件)
■ 現在の専門分野
言語学 (キーワード:日本語教育学) 
■ 主要学科目
日本語教育プログラム
■ 著書・論文歴
1. 著書  タスクベースで学ぶ日本語 中級2   (共著) 2022/10
2. 著書  タスクベースで学ぶ日本語 中級1   (共著) 2022/04
3. 著書  留学生のためのジャーナリズムの日本語―新聞・雑誌で学ぶ重要語彙と表現―   (共著) 2015/05
4. 著書  聴くトレーニング<聴解・聴読解>応用編   (共著) 2010/01
5. 著書  聴くトレーニング<聴解・聴読解>基礎編   (共著) 2006/01
全件詳細表示
全件表示(30件)
■ 学会発表
1. 2021/11/27 日本語学習者の学習上の躓きと 教員の対応・支援について(2021年度日本語教育学会 秋季大会)
2. 2021/10/23 日本語学習者の学習困難に関する調査報告(第57回 日本言語文化学研究会)
3. 2021/08/28 CEFR A2レベルの学習者はどのように日本語聴解テストを解くのか(2021年度 東アジア日本語教育・日本文化研究学会)
4. 2020/06/27 日本語学習者の個人差要因に着目した学習支援―短期留学生Aの事例から―(第29回小出記念日本語教育研究会)
5. 2020/02/29 日本語学習における躓きの要因−短期留学生への個別指導の事例から(沖縄県日本語教育研究会第17回大会)
全件詳細表示
全件表示(19件)
■ 講師・講演
1. 2015/09/11 上級の「読む力」の伸ばし方 ―新聞・雑誌における重要語彙・表現を手掛かりに―(東京)
全件詳細表示
■ 所属学会
1. 2019/08~ Bilingual/Multilingual Child Network (BMCN)研究会
2. 2019/08~ ∟ 理事
3. 2019~ 小出記念日本語教育学会
4. 2020/07~ ∟ 事務局
5. 2019~ 日本言語テスト学会
全件詳細表示
全件表示(13件)
■ 教育上の実績
●その他教育活動上特記すべき事項
1. 2000/09/05~2000/10/23 総務省(現内閣府)主催事業 『世界青年の船』 に指導官として乗船
全件詳細表示
■ 担当経験のある科目
1. MBAのための日本語集中講義「語彙・表現」日経ビジネスを読む(一橋大学商学部)
2. MBAのための日本語集中講義「速読」(一橋大学商学部)
3. 学術口頭表現(一橋大学国際教育センター)
4. 学術文章表現(一橋大学国際教育センター)
5. 口頭表現入門, 口頭表現Ⅰ, 中級口頭表現Ⅱ(一橋大学国際教育センター)
全件表示(15件)
■ 資格・免許
1. 1992/02 日本語教育能力検定試験 合格
2. 1992/03 高等学校教諭1種免許(国語・英語)
3. 1992/03 中学校教諭1種免許(国語・英語)
4. 1998/09 ACTFL OPI Tester of Japanese 資格取得
全件詳細表示
■ 受賞学術賞
1. 2021/02 日本言語テスト学会 最優秀論文賞 (日本語聴解認知診断テストの開発を目指したアトリビュートとテストの分析)
全件詳細表示
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2016/04~2018/03  高等教育機関で学ぶ留学生に対する日本語教育シラバスの再構築 基盤研究(C) 
2. 2017/04~2021/03  学習改善に向けた日本語認知診断テストの研究開発 基盤研究(B) 
3. 2020/04~2024/03  学習支援のためのWeb版日本語聴解認知診断テストの開発 基盤研究(B) 
4. 2020/04~2025/03  認知特性により学習に困難を示す日本語学習者への支援体制構築に向けた基礎的研究 基盤研究(C) 
全件詳細表示
■ 社会における活動
1. 2019/12 小金井市生活日本語教室研修会 「学習者をアクティブにする工夫」
2. 2018/12 小金井市生活日本語教室研修会 「聴く力」
3. 2018/12 小金井市生活日本語教室研修会 ボランティア教師養成講座
4. 2016/06 小金井市生活日本語教室研修会 「普通形」「普通体」の教え方
5. 2015/10 小金井市生活日本語教室研修会 「て形」の教え方
全件詳細表示
全件表示(8件)
■ 委員会・協会等
1. 2000/05~2001/03 西原町地域日本語教育推進委員会 委員
2. 2000/05~2001/03 西原町地域日本語教育推進委員会  専門部会 委員
3. 1999/05~2000/03 西原町地域日本語教育推進委員会 委員
4. 1999/05~2000/03 西原町地域日本語教育推進委員会 専門部会 委員
全件詳細表示
■ 科研費研究者番号
60322327