(最終更新日:2025-03-31 17:48:42)
|
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 現在の専門分野
応用言語学, 外国語教育 (キーワード:批判的応用言語学、多言語主義、言語資源、社会階層)
|
|
■ 著書・論文歴
1. |
論文 |
ブルデュー理論からみた移民1.5世の多言語資源への認識と大学受験 (言語文化教育研究学会 第11回年次大会 ローカル・ガバナンスと言語文化教育 予稿集) (単著) 2025/03 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2025/03 | 形態種別 | 研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) | 標題 | ブルデュー理論からみた移民1.5世の多言語資源への認識と大学受験 (言語文化教育研究学会 第11回年次大会 ローカル・ガバナンスと言語文化教育 予稿集) | 執筆形態 | 単著 | 掲載区分 | 国内 | |
2. |
論文 |
言語的正統性と新自由主義的主観性から考察する外国につながる高校生の大学進学 言語文化教育研究学会第八回年次大会予稿集 (単著) 2022/03 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2022/03 | 形態種別 | 研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) | 標題 | 言語的正統性と新自由主義的主観性から考察する外国につながる高校生の大学進学 | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | 言語文化教育研究学会第八回年次大会予稿集 | 掲載区分 | 国内 | |
3. |
論文 |
‘Ideologies of English in Japan: historical and ideological perspectives behind the promotion of English language education’ 横浜商大論集 51(2),pp.185--205 (単著) 2018 |
言語種別 | 英語 | 発行・発表の年月 | 2018 | 形態種別 | 研究論文(大学,研究機関紀要) | 査読 | 査読あり | 標題 | ‘Ideologies of English in Japan: historical and ideological perspectives behind the promotion of English language education’ | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | 横浜商大論集 | 掲載区分 | 国内 | 巻・号・頁 | 51(2),pp.185--205 | |
4. |
論文 |
‘Review of Sachiko Horiguchi, Yuki Imoto, and Gregory S. Poole (eds.) (2015) Foreign Language Education in Japan: Exploring Qualitative Approaches, Rotterdam: Sense Publishers.’ Bellaterra Journal of Teaching & Learning Language & Literature 10(2),pp.92-96 (単著) 2017 |
言語種別 | 英語 | 発行・発表の年月 | 2017 | 形態種別 | 書評,文献紹介等 | 査読 | 査読あり | 標題 | ‘Review of Sachiko Horiguchi, Yuki Imoto, and Gregory S. Poole (eds.) (2015) Foreign Language Education in Japan: Exploring Qualitative Approaches, Rotterdam: Sense Publishers.’ | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | Bellaterra Journal of Teaching & Learning Language & Literature | 掲載区分 | 国外 | 巻・号・頁 | 10(2),pp.92-96 | 著者・共著者 | Yoshida, T | |
全件詳細非表示
|
全件詳細表示
|
|
■ 学会発表
|
■ 講師・講演
|
■ 所属学会
|
■ 資格・免許
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 科研費研究者番号
|