photo
    (最終更新日:2025-03-18 10:28:32)
  カナザワ,ユウイチロウ   KANAZAWA, Yuichiro
  金澤 雄一郎
   所属   国際基督教大学教養学部 アーツ・サイエンス学科
   職種   特任教授
■ 学歴
1. 1984/09~1988/08 Yale University Department of Statistics 博士課程修了 Ph.D. in statisticsLink
2. 1980/04~1981/03 The University of Tokyo Faculty of Economics Management 卒業 Bachelor of Arts in Economics
3. 1976/04~1980/03 The University of Tokyo Faculty of Economics Economics 卒業 Bachelor of Arts in Economics
全件詳細表示
■ 職歴
1. 2022/01~ 奈良先端科学技術大学院大学 デジタルグリーンイノベーションセンター 客員教授Link
2. 2017/04~ 名誉教授, 筑波大学
3. 2016/09~2022/03 国際基督教大学 教養学部 アーツ・サイエンス学科 教授
4. 2015/09~2016/08 国際基督教大学 教養学部 教養学部 大学非常勤講師
5. 2004/04~2016/08 教授, 筑波大学 システム情報系社会工学域
全件詳細表示
全件表示(11件)
■ 現在の専門分野
統計科学, 経済統計, 確率論・統計数学, 経営学, 応用経済学, 社会心理学, 社会システム工学 (キーワード:Non/semi-parametric regression, missing value problem, discrete choice models, asymptotic theory, Bayes estimation, game theory. Application to marketing, industrial organization, organizational behavior, quantitative criminology) 
■ 主要学科目
統計科学、ノンパラメトリック・セミパラメトリック密度関数・回帰関数推定、欠損値問題、一般化線形モデル、離散選択モデル、漸近理論
■ 著書・論文歴
1. 論文  アイオワギャンブル課題の得点の推移の類型を用いた日米大学生の比較 教育実践学論集 (25),105-114頁 (共著) 2024/03Link
2. 論文  女性受刑者の被害体験と抑うつとの関連
—自尊感情に着目して— 犯罪心理学研究 61(2),1-15頁 (共著) 2024/03
Link
3. 論文  Examining Bargaining Power in the Distribution Channel under Possible Price Pass-through Behaviors of Retailers Journal of Retailing and Consumer Services 76 (共著) 2024/01Link
4. 論文  On Cardinalization of Consumer Utility in Discrete Choice Models RIMS Kokyu-roku 2254,pp.95-107 (単著) 2023/03Link
5. 論文  大学生におけるアイオワギャンブル課題の得点の推移の異質性 心理学研究 93(6),506-515頁 (共著) 2023/02Link
全件詳細表示
全件表示(40件)
■ 所属学会
1. 1986/09~ The Institute of Mathematical Statistics (IMS)Link
2. 1986/09~ The American Statistical Association (ASA)Link
3. 1997/01~ The Association for Psychological Science (APS)Link
4. 2012/01~ International Society for Bayesian Analysis (ISBA)Link
5. 2015/01~ The Institute for Operations Research and the Management Sciences (INFORMS)Link
全件詳細表示
全件表示(12件)
■ 教育上の実績
●作成した教科書、教材
1. 2019/12/01~2020/02/28 BUS306 経営科学
2. 2019/04/01~2019/06/30 ECO216 Statistics for Business and Economics
3. 2020/04/01~2020/06/30 QPPE519 流通・オペレーション管理
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
1. 1994/09 江崎玲於奈プロジェクト: 最も良い授業をしてくれる教官 筑波大学社会工学類
2. 1994/09 江崎玲於奈プロジェクト 最もフレンドリーな教官 筑波大学社会工学類
●実務の経験を有する者についての特記事項
全件詳細表示
全件表示(6件)
■ 資格・免許
1. 2009/08 American Red Cross Water Safety Instructor
全件詳細表示
■ 受賞学術賞
1. 2010 財団法人社会安全研究財団 2009年度一般研究助成の部最優秀報告書 (少年の殺人事件発生率と完全失 業率の長期的関連―日本における1974 年から2006 年までの時系列 データの実証分析.)
全件詳細表示
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/07~2025/03  パンデミック後の時代の信頼・信頼に値することとは?楽観と現在の幸福感とともに考える:国際共同研究 競争的資金等の外部資金による研究 (キーワード:信頼、信頼に値すること、能力・思いやり・誠実さの仮説、コンポジショナル・データ解析)Link
2. 2024/04~2027/03  離散選択モデルの深化:交互提案交渉ゲーム、非協力・欠損値問題、行動変容への応用 The Grant-in-Aid for Scientific Research (C) (キーワード:Discrete Choice, sequential move bargaining game, non-cooperation and missing value problems, behavior change)Link
3. 2023/04~2024/03  パンデミック後の時代の信頼・信頼に値することとは?楽観と現在の幸福感とともに考える:国際共同研究 競争的資金等の外部資金による研究 (キーワード:Trust, Trustworthiness, Ability-Benevolence-Integrity hypothesis, Compositional Data Analysis)Link
4. 2022/04~2023/03  組織において信頼されることの文脈に沿った理解:国際共同研究 競争的資金等の外部資金による研究 (キーワード:Trust, Trustworthiness, Ability-Benevolence-Integrity hypothesis, Compositional Data Analysis)Link
5. 2020/04~2021/03  組織において信頼されることの文脈に沿った理解:国際共同研究 競争的資金等の外部資金による研究 (キーワード:信頼、信頼に値すること、能力・思いやり・誠実さの枠組み)Link
全件詳細表示
全件表示(23件)
■ 社会における活動
1. 2019/09~ 顧問教員 ICUコンサルティングLink
2. 1997/07~ アメリカ赤十字安全水泳指導員、アメリカ赤十字 水泳プログラム レベル4
3. 2012/04~2014/03 教会運営委員会委員長、東京カテドラル聖マリア大聖堂・カトリック関口教会Link
4. 2011/01~2011/12 村長、野尻湖協会Link
全件詳細表示
■ 委員会・協会等
1. 2019/12/01~2021/11/30 日本学術振興会科学研究費委員会 統計学分野専門委員
2. 2015/12/01~2016/11/30 日本学術振興会研究成果公開促進費評価委員会 座長
3. 2014/12/01~2015/11/30 日本学術振興会研究成果公開促進費評価委員会 委員
4. 2013/08/01~2014/07/31 日本学術振興会アジア研究教育拠点事業事後評価委員会 書面評価委員
5. 2012/08/01~2013/07/31 日本学術振興会博士課程教育リーディングプログラム評価委員会 委員
全件詳細表示
全件表示(9件)
■ researchmap会員ID
1000048116
■ ホームページ
   ORCID
   Yuichiro KANAZAWA at ResearchGate
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 科研費研究者番号
50233854
■ 外部研究者ID
orcID 0000-0003-3655-733X
Researcher ID 1000048116