1. |
2023/09/19 |
集束型シングルモード表面弾性波共振器の設計と集束特性(日本物理学会 第78回年次大会)
|
発表年月日 | 2023/09/19 | 発表テーマ | 集束型シングルモード表面弾性波共振器の設計と集束特性 | 会議名 | 日本物理学会 第78回年次大会 | 主催者 | 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 国名 | 日本 | 開催地名 | 仙台 | 開催期間 | 2023/09/16~2023/09/19 | 発表者・共同発表者 | 佐々木遼, 山崎歴舟, 久富隆佑, 山口祐也, 野口篤史, 中村泰信 |
|
2. |
2023/09/16 |
開会・領域1元委員より(日本物理学会 第78回年次大会)
|
発表年月日 | 2023/09/16 | 発表テーマ | 開会・領域1元委員より | 会議名 | 日本物理学会 第78回年次大会 | 主催者 | 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(招待・特別) | 単独共同区分 | 単独 | 招待講演 | 招待講演 | 国名 | 日本 | 開催地名 | 仙台 | 開催期間 | 2023/09/16~2023/09/19 | 発表者・共同発表者 | 山崎歴舟 |
|
3. |
2022/05/31 |
量子エレクトロ・オプトメカニクスの進展(第46回量子情報技術研究会 (QIT46))
|
発表年月日 | 2022/05/31 | 発表テーマ | 量子エレクトロ・オプトメカニクスの進展 | 会議名 | 第46回量子情報技術研究会 (QIT46) | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(招待・特別) | 単独共同区分 | 単独 | 招待講演 | 招待講演 | 国名 | 日本 | 開催地名 | オンライン | 開催期間 | 2022/05/30~2022/05/31 | 発表者・共同発表者 | 山崎 歴舟 |
|
4. |
2022/03/17 |
フォトン・フォノン間非古典相関観測に向けた光ファイバー内ブリルアン散乱の定量的評価(日本物理学会 第77回年次大会)
|
発表年月日 | 2022/03/17 | 発表テーマ | フォトン・フォノン間非古典相関観測に向けた光ファイバー内ブリルアン散乱の定量的評価 | 会議名 | 日本物理学会 第77回年次大会 | 主催者 | 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 国名 | 日本 | 開催地名 | オンライン | 開催期間 | 2022/03/15~2022/03/19 | 発表者・共同発表者 | 齋藤真幸, 佐々木遼, 松浦康平, 山崎歴舟, 宇佐見康二, 中村泰信 |
|
5. |
2021/09 |
量子変換器実現に向けた圧電薄膜上の微小モード体積表面弾性波共振器(日本物理学会 2021年秋季大会)
|
発表年月日 | 2021/09 | 発表テーマ | 量子変換器実現に向けた圧電薄膜上の微小モード体積表面弾性波共振器 | 会議名 | 日本物理学会 2021年秋季大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 佐々木遼, 山崎歴舟, 久富隆佑, 野口篤史, 宇佐見康二, 中村泰信 |
|
6. |
2021/05 |
量子マイクロ波フォトニクスに向けた量子トランスデューサ(電子情報通信学会 マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究会 (MWP))
|
発表年月日 | 2021/05 | 発表テーマ | 量子マイクロ波フォトニクスに向けた量子トランスデューサ | 会議名 | 電子情報通信学会 マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究会 (MWP) | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(招待・特別) | 単独共同区分 | 共同 | 招待講演 | 招待講演 | 発表者・共同発表者 | 山口祐也,菅野敦史,山本直克,山崎歴舟,加藤真也,青木隆朗,野口篤史,佐々木遼,不破麻里亜,宇佐見康二,中村泰信 |
|
7. |
2021/03 |
量子マイクロ波フォトニクスに向けた薄膜LNデバイス(2021年電子情報通信学会総合大会)
|
発表年月日 | 2021/03 | 発表テーマ | 量子マイクロ波フォトニクスに向けた薄膜LNデバイス | 会議名 | 2021年電子情報通信学会総合大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 山口祐也,菅野敦史,山本直克,山崎歴舟,加藤真也,青木隆朗,野口篤史,宇都隆宏,加納正太郎,佐々木遼,不破麻里亜,宇佐見康二,中村泰信 |
|
8. |
2020/12/24 |
量子生体応用に向けた 共振器オプトフルイディックス(量子生命科学会 第2回大会)
|
発表年月日 | 2020/12/24 | 発表テーマ | 量子生体応用に向けた 共振器オプトフルイディックス | 会議名 | 量子生命科学会 第2回大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(招待・特別) | 単独共同区分 | 単独 | 招待講演 | 招待講演 | 国名 | 日本 | 開催期間 | 2020/12/23~2020/12/24 | 発表者・共同発表者 | 山崎 歴舟 |
|
9. |
2019/03 |
イオン・電子混合系による量子エミュレータの開発(日本物理学会 2019年秋季大会)
|
発表年月日 | 2019/03 | 発表テーマ | イオン・電子混合系による量子エミュレータの開発 | 会議名 | 日本物理学会 2019年秋季大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 野口篤史,長田有登,山崎歴舟,高橋優樹 |
|
10. |
2019/03 |
球状強磁性絶縁体中の静磁モードを用いた2マグノンブリルアン散乱の観測(日本物理学会 第74回年次大会)
|
発表年月日 | 2019/03 | 発表テーマ | 球状強磁性絶縁体中の静磁モードを用いた2マグノンブリルアン散乱の観測 | 会議名 | 日本物理学会 第74回年次大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 久富隆佑,中田陽介,GLOPPE Arnaud,野口篤史,山崎歴舟,宇佐見康二,中村泰信 |
|
11. |
2018/09 |
Whispering Galleryモードを用いた表面弾性波RF-光変換器(日本物理学会 2018年秋季大会)
|
発表年月日 | 2018/09 | 発表テーマ | Whispering Galleryモードを用いた表面弾性波RF-光変換器 | 会議名 | 日本物理学会 2018年秋季大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 山崎歴舟,岡田彪利,野口篤史,高橋優樹,赤尾慎吾,塚原祐輔,山中一司,竹田宣生,田渕豊,宇佐見康二,中村泰信 |
|
12. |
2018/09 |
サファイア基板上での表面弾性波-超伝導複合量子回路の作製と評価(日本物理学会 2018年秋季大会)
|
発表年月日 | 2018/09 | 発表テーマ | サファイア基板上での表面弾性波-超伝導複合量子回路の作製と評価 | 会議名 | 日本物理学会 2018年秋季大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 高橋優樹,藤原旭宏,野口篤史,山崎歴舟,中村泰信 |
|
13. |
2018/09 |
輻射圧相互作用を用いた超伝導量子ビットの状態操作(日本物理学会 2018年秋季大会)
|
発表年月日 | 2018/09 | 発表テーマ | 輻射圧相互作用を用いた超伝導量子ビットの状態操作 | 会議名 | 日本物理学会 2018年秋季大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 野口篤史,高橋優樹,藤原旭宏,山崎歴舟,中村泰信 |
|
14. |
2018/03 |
音速制御による微小表面弾性波共振器のQ値改善(日本物理学会 第73回年次大会)
|
発表年月日 | 2018/03 | 発表テーマ | 音速制御による微小表面弾性波共振器のQ値改善 | 会議名 | 日本物理学会 第73回年次大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 藤原旭宏,野口篤史,岡田彪利,山崎歴舟,中村泰信 |
|
15. |
2018/03 |
表面弾性波と超伝導量子回路による人工輻射圧相互作用の実現(日本物理学会 第73回年次大会)
|
発表年月日 | 2018/03 | 発表テーマ | 表面弾性波と超伝導量子回路による人工輻射圧相互作用の実現 | 会議名 | 日本物理学会 第73回年次大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 野口篤史,藤原旭宏,山崎歴舟,田渕豊,中村泰信 |
|
16. |
2018/01 |
Optical-SAW Whispering Gallery Mode Resonator as an Optomechanical System(Dynamics in Artificial Quantum Systems (DAQS2018))
|
発表年月日 | 2018/01 | 発表テーマ | Optical-SAW Whispering Gallery Mode Resonator as an Optomechanical System | 会議名 | Dynamics in Artificial Quantum Systems (DAQS2018) | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | ポスター | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | R. Yamazaki,A. Okada,A. Noguchi,Y. Tabuchi,K. Usami,Y. Nakamura |
|
17. |
2018/01 |
表面弾性波オプトメカニクス(先端ICTデバイスラボ 2017年度成果報告会)
|
発表年月日 | 2018/01 | 発表テーマ | 表面弾性波オプトメカニクス | 会議名 | 先端ICTデバイスラボ 2017年度成果報告会 | 主催者 | 情報通信研究機構 | 学会区分 | 研究会・シンポジウム等 | 発表形式 | 口頭(招待・特別) | 単独共同区分 | 単独 | 招待講演 | 招待講演 | 発表者・共同発表者 | 山崎歴舟 |
|
18. |
2017/12 |
表面弾性波を用いたオプトメカニクス(量子エレクトロニクス研究会)
|
発表年月日 | 2017/12 | 発表テーマ | 表面弾性波を用いたオプトメカニクス | 会議名 | 量子エレクトロニクス研究会 | 主催者 | 応用物理学会 | 学会区分 | 研究会・シンポジウム等 | 発表形式 | 口頭(招待・特別) | 単独共同区分 | 単独 | 招待講演 | 招待講演 | 発表者・共同発表者 | 山崎歴舟 |
|
19. |
2017/11 |
表面弾性波オプトメカニクス(電子情報通信学会 マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究会(MWP))
|
発表年月日 | 2017/11 | 発表テーマ | 表面弾性波オプトメカニクス | 会議名 | 電子情報通信学会 マイクロ波・ミリ波フォトニクス研究会(MWP) | 主催者 | 電子情報通信学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(招待・特別) | 単独共同区分 | 共同 | 招待講演 | 招待講演 | 発表者・共同発表者 | 山崎歴舟,岡田彪利,野口篤史,田渕豊,宇佐見康二,中村泰信 | researchmap用URL | http://id.ndl.go.jp/bib/028700507 |
|
20. |
2017/09 |
Whispering Galleryモードを用いた表面弾性波オプトメカニクス(日本物理学会 2017年秋季大会)
|
発表年月日 | 2017/09 | 発表テーマ | Whispering Galleryモードを用いた表面弾性波オプトメカニクス | 会議名 | 日本物理学会 2017年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 山崎歴舟,岡田彪利,野口篤史,田渕豊,赤尾慎吾,塚原祐輔,宇佐見康二,中村泰信 |
|
21. |
2017/09 |
光導波路型表面弾性波オプトメカニクス系の構築(日本物理学会 2017年秋季大会)
|
発表年月日 | 2017/09 | 発表テーマ | 光導波路型表面弾性波オプトメカニクス系の構築 | 会議名 | 日本物理学会 2017年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 岡田彪利,山口祐也,山崎歴舟,野口篤史,田渕豊,宇佐見康二,菅野敦史,山本直克,中村泰信 |
|
22. |
2017/09 |
超伝導量子ビットの非線形性を利用した表面弾性波フォノンのマイクロ波分光(日本物理学会 2017年秋季大会)
|
発表年月日 | 2017/09 | 発表テーマ | 超伝導量子ビットの非線形性を利用した表面弾性波フォノンのマイクロ波分光 | 会議名 | 日本物理学会 2017年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 野口篤史,山崎歴舟,田渕豊,宇佐見康二,中村泰信 |
|
23. |
2017/09 |
超伝導量子ビットを用いた任意波形マイクロ波単一光子の生成(日本物理学会 2017年秋季大会)
|
発表年月日 | 2017/09 | 発表テーマ | 超伝導量子ビットを用いた任意波形マイクロ波単一光子の生成 | 会議名 | 日本物理学会 2017年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 山崎翔太,河野信吾,KIM Minkyu,石川豊史,田渕豊,野口篤史,山崎歴舟,中村泰信 |
|
24. |
2017/06 |
Transducing electromagnetic waves with soft phonon polaritons(European Quantum Electronics Conference)
|
発表年月日 | 2017/06 | 発表テーマ | Transducing electromagnetic waves with soft phonon polaritons | 会議名 | European Quantum Electronics Conference | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | K. Sato,A. Gloppe,A. Noguchi,R. Yamazaki,K. Usami,Y. Nakamura |
|
25. |
2017/05 |
Experimental mapping of magnetostatic mode structures of a ferrimagnet spheroid(The European Conference on Lasers and Electro-Optics)
|
発表年月日 | 2017/05 | 発表テーマ | Experimental mapping of magnetostatic mode structures of a ferrimagnet spheroid | 会議名 | The European Conference on Lasers and Electro-Optics | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | Arnaud Gloppe,Alto Osada,Ryusuke Hisatomi,Atsushi Noguchi,Rekishu Yamazaki,Koji Usami,Yasunobu Nakamura |
|
26. |
2017/03 |
Dispersive coupling between a surface-acoustic-wave resonator and a superconducting qubit(2017 APS March Meeting)
|
発表年月日 | 2017/03 | 発表テーマ | Dispersive coupling between a surface-acoustic-wave resonator and a superconducting qubit | 会議名 | 2017 APS March Meeting | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | Atsushi Noguchi,Rekishu Yamazaki,Yutaka Tabuchi,Koji Usami,Yasunobu Nakamura |
|
27. |
2017/03 |
バルク弾性波共振器を用いたオプトメカニクス(日本物理学会 第72回年次大会)
|
発表年月日 | 2017/03 | 発表テーマ | バルク弾性波共振器を用いたオプトメカニクス | 会議名 | 日本物理学会 第72回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 大黒文和,岡田彪利,山崎歴舟,野口篤史,田渕豊,宇佐見康二,中村泰信 | 概要 | <p>圧電性結晶を介したラジオ波-光変換器の構築に向け、ラジオ波を用いてLiNbO3基板上に表面弾性波を励振させたところ、10^5程度の高いQ値を示すバルク弾性波が同時に励振されることが判明した。現在、バルク弾性波を用いたオプトメカニクス系の構築を進めており、その成果について報告する。</p> |
|
28. |
2017/03 |
強磁性体球における軌道角運動量を持つ光と静磁波モードの相互作用の研究(日本物理学会 第72回年次大会)
|
発表年月日 | 2017/03 | 発表テーマ | 強磁性体球における軌道角運動量を持つ光と静磁波モードの相互作用の研究 | 会議名 | 日本物理学会 第72回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 長田有登,GLOPPE Arnaud,久富隆佑,野口篤史,山崎歴舟,野村政宏,宇佐見康二,中村泰信 | 概要 | <p>著者らは近年、光と磁気の相互作用を光共振器によって増強する共振器オプトマグノニクスの系を強磁性体球中のウィスパリングギャラリーモードと一様静磁波モードを用いて実現した。一様でない一般の静磁波モードは軌道角運動量を持つ動的な磁気渦といえ、光渦であるウィスパリングギャラリーモードとの軌道角運動量の交換によって光散乱が興味深い振る舞いを占めすことを実験によって確かめた。</p> |
|
29. |
2017/03 |
光-機械-電気結合系を用いた核磁気共鳴信号の読み出し II(日本物理学会 第72回年次大会)
|
発表年月日 | 2017/03 | 発表テーマ | 光-機械-電気結合系を用いた核磁気共鳴信号の読み出し II | 会議名 | 日本物理学会 第72回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 武田和行,長坂健太郎,野口篤史,山崎歴舟,TAYLOR J.M.,中村泰信,宇佐見康二 | 概要 | <p>ラジオ波ー光トランスデューサーを実装した核磁気共鳴(NMR)の実験システムの構築およびNMR信号の光変換実験のデモンストレーションを報告する。NMR信号の強度は、信号を誘起するのに必要なラジオ波パルスの強度に比べて格段に小さい。ラジオ波パルスの光変換器への影響を排除して、微弱なNMR信号のみを光に変換する実験や、光変換されたNMR信号から核磁化のダイナミクス情報を抽出するデータ処理について述べる。</p> |
|
30. |
2017/03 |
光-機械-電気結合系を用いた核磁共鳴信号の読み出し I(日本物理学会 第72回年次大会)
|
発表年月日 | 2017/03 | 発表テーマ | 光-機械-電気結合系を用いた核磁共鳴信号の読み出し I | 会議名 | 日本物理学会 第72回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 長坂健太郎,武田和行,野口篤史,山崎歴舟,TAYLOR J. M.,中村泰信,宇佐見康二 | 概要 | <p>薄膜機械振動子を光共振器とLC共振回路の双方に結合させることにより、振動子を介したラジオ波信号の光信号への変換が可能である。本講演では、核磁気共鳴への応用を意図して構築した薄膜を利用したキャパシタおよびファブリー・ペロー型光共振器のデザインとその性能について報告する。また、構築したラジオ波ー光トランスデューサ―による周波数領域および応用上重要な時間領域でのラジオ波ー光変換について報告する。</p> |
|
31. |
2017/03 |
表面弾性波-光共振器結合系の構築(日本物理学会 第72回年次大会)
|
発表年月日 | 2017/03 | 発表テーマ | 表面弾性波-光共振器結合系の構築 | 会議名 | 日本物理学会 第72回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 岡田彪利,大黒文和,山崎歴舟,野口篤史,田渕豊,宇佐見康二,中村泰信 | 概要 | <p>我々はLiNbO_3基板上の表面弾性波(SAW)を用いた、ラジオ波-光間のコヒーレント量子波長変換を目指している。前回の物理学会において、SAWの光検出に成功したことを報告した。両者間の変換効率改善を目指し、SAW基板を光共振器中に配置したオプトメカニクス系を構築した。この系では、SAWによる光の散乱が光共振器によって増強されることが確認された。SAWと光共振器間の結合レートの見積り、及び更なる結合強度改善の試みについて議論する。</p> |
|
32. |
2016/09 |
強誘電性転移近傍における非線形光学結晶を用いた光-マイクロ波変換(日本物理学会 2016年秋季大会)
|
発表年月日 | 2016/09 | 発表テーマ | 強誘電性転移近傍における非線形光学結晶を用いた光-マイクロ波変換 | 会議名 | 日本物理学会 2016年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 佐藤健次,GLOPPE Arnaud,野口篤史,山崎歴舟,宇佐見康二,中村泰信 | 概要 | <p>マイクロ波-光変換を行う電気光学変調器の効率向上のためには,利用する光学結晶の非線形性を増大させることが鍵となる。我々はDKDP結晶の強誘電性相転移に着目し、相転移点近傍で結晶の非線形性が増大することを利用した高効率の電気光学変調器の実現を目指している。マイクロ波空洞共振器中にDKDPを導入した電気光学変調器における,相転移点近傍での変換効率の変化について報告する。</p> |
|
33. |
2016/09 |
超伝導量子ビットを用いた2量子ビットゲートの評価(日本物理学会 2016年秋季大会)
|
発表年月日 | 2016/09 | 発表テーマ | 超伝導量子ビットを用いた2量子ビットゲートの評価 | 会議名 | 日本物理学会 2016年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 宮崎潤,田渕豊,河野信吾,野口篤史,山崎歴舟,宇佐見康二,中村泰信 | 概要 | <p>電気回路を使って構成可能な超伝導量子ビットは設計性に優れるという特徴を持っており、量子計算の実現に向けて世界中で研究が進められている。本研究ではその重要な要素技術の一部であるスケーラブルな複数超伝導量子ビット制御の実現を目指す。これに向け、マイクロ波空洞共振器の電磁界モードを介した2つの量子ビットの状態制御に取り組んでいる。本発表では2ビットゲートのための量子ビット間の結合の実装とゲート忠実度について議論する。</p> |
|
34. |
2016/09 |
超伝導量子ビットを用いた量子Maxwellの悪魔の実装(日本物理学会 2016年秋季大会)
|
発表年月日 | 2016/09 | 発表テーマ | 超伝導量子ビットを用いた量子Maxwellの悪魔の実装 | 会議名 | 日本物理学会 2016年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 増山雄太,野口篤史,布能謙,村下湧音,河野信吾,田渕豊,山崎歴舟,上田正仁,PEKOLA Jukka P.,中村泰信 | 概要 | <p>本研究では,三次元マイクロ波共振器中に超伝導量子ビットを配置した系により,超伝導量子ビットに対して射影測定を行い,その結果を用いてコヒーレンス時間内にフィードバックし,再び超伝導量子ビットを射影測定した.この一連の測定結果から,絶対不可逆な過程の寄与も考慮に入れた一般化された積分形のゆらぎの定理を検証した.この結果は量子系におけるMaxwellの悪魔を初めて実装できたことを示している.</p> |
|
35. |
2016/09 |
表面弾性波と結合した超伝導回路の非線形性の観測(日本物理学会 2016年秋季大会)
|
発表年月日 | 2016/09 | 発表テーマ | 表面弾性波と結合した超伝導回路の非線形性の観測 | 会議名 | 日本物理学会 2016年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 野口篤史,MAHBOOB Imran,山崎歴舟,安宅学,藤田博之,田渕豊,宇佐見康二,中村泰信 | 概要 | <p>近年、振動子系を電磁波と結合させたオプトメカニクスと呼ばれる分野が盛んに研究されている。2011年にはサイドバンド冷却により、振動子を量子基底状態にまで冷却する実験がなされ、オプトメカニクスは最も新しい量子系であると言える。今回、我々は表面弾性波と呼ばれるバルク表面に局在化したフォノンを超伝導回路と結合させ、オプトメカニクス系を実現した。また、その系を用いてマイクロ波に高次の非線形性を誘起することに成功し、縮退型のパラメトリック増幅・発振の観測に成功した。これら実験の詳細について発表をする予定である。</p> |
|
36. |
2016/09 |
表面弾性波を用いたラジオ波-光コヒーレント変換(日本物理学会 2016年秋季大会)
|
発表年月日 | 2016/09 | 発表テーマ | 表面弾性波を用いたラジオ波-光コヒーレント変換 | 会議名 | 日本物理学会 2016年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 岡田彪利,山崎歴舟,野口篤史,田渕豊,宇佐見康二,中村泰信 | 概要 | <p>ラジオ波によってLiNbO_3_基板上に励振した表面弾性波(SAW)の光による読み出しに成功した。LiNbO_3_のピエゾ効果によりラジオ波電圧が基板表面の変位へと変換され、表面変位が光弾性結合を介して結晶の屈折率を変化させる。この屈折率変化を光の位相変化として読み取った。SAWをデバイス中央にフォーカスし、そこに光を集光させることで光-SAW間の結合を高めた。今後はSAWを用いたマイクロ波-光間の量子トランスデューサーの実現にむけた研究を行う。</p> |
|
37. |
2016/03 |
Observation of magnon number states in a superconducting qubit spectrum(2016 APS March Meeting)
|
発表年月日 | 2016/03 | 発表テーマ | Observation of magnon number states in a superconducting qubit spectrum | 会議名 | 2016 APS March Meeting | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | Dany Lachance-Quirion,Yutaka Tabuchi,Seiichiro Ishino,Atsushi Noguchi,Toyofumi Ishikawa,Rekishu Yamazaki,Koji Usami,Yasunobu Nakamura |
|
38. |
2016/03 |
マイクロ波光子と薄膜振動子の強結合系の実現(日本物理学会 第71回年次大会)
|
発表年月日 | 2016/03 | 発表テーマ | マイクロ波光子と薄膜振動子の強結合系の実現 | 会議名 | 日本物理学会 第71回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 野口 篤史,山崎 歴舟,安宅 学,藤田 博之,田渕 豊,石川 豊史,宇佐見 康二,中村 泰信 |
|
39. |
2016/03 |
強磁性体と結合した超伝導量子ビットのマグノン真空誘起ラビ振動(日本物理学会 第71回年次大会)
|
発表年月日 | 2016/03 | 発表テーマ | 強磁性体と結合した超伝導量子ビットのマグノン真空誘起ラビ振動 | 会議名 | 日本物理学会 第71回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 田渕 豊,石野 誠一郎,野口 篤史,石川 豊史,山崎 歴舟,宇佐見 健二,中村 泰信 |
|
40. |
2016/03 |
強磁性体中のマグノン数に依存した超伝導量子ビットの周波数シフトの観測(日本物理学会 第71回年次大会)
|
発表年月日 | 2016/03 | 発表テーマ | 強磁性体中のマグノン数に依存した超伝導量子ビットの周波数シフトの観測 | 会議名 | 日本物理学会 第71回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 石野 誠一郎,Lachance-Quirion Dany,田渕 豊,野口 篤史,石川 豊史,山崎 歴舟,宇佐見 康二,中村 泰信 |
|
41. |
2016/03 |
超伝導量子ビットを用いた高忠実度ゲートの実現とその評価(日本物理学会 第71回年次大会)
|
発表年月日 | 2016/03 | 発表テーマ | 超伝導量子ビットを用いた高忠実度ゲートの実現とその評価 | 会議名 | 日本物理学会 第71回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 角田 貴大,河野 信吾,増山 雄太,石川 豊史,田渕 豊,山崎 歴舟,宇佐見 康二,中村 泰信 |
|
42. |
2016/01 |
Opto-Electromechanics for Quantum Transducer(Dynamics in Artificial Quantum Systems (DAQS2016))
|
発表年月日 | 2016/01 | 発表テーマ | Opto-Electromechanics for Quantum Transducer | 会議名 | Dynamics in Artificial Quantum Systems (DAQS2016) | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | ポスター | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | R. Yamazaki,A. Noguchi,T. Ishikawa,Y. Tabuchi,K. Usami,Y. Nakamura |
|
43. |
2015/11 |
Opto-Electromechanical System as a Quantum Transducer(28th International Symposium on Superconductivity (ISS2015))
|
発表年月日 | 2015/11 | 発表テーマ | Opto-Electromechanical System as a Quantum Transducer | 会議名 | 28th International Symposium on Superconductivity (ISS2015) | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(招待・特別) | 単独共同区分 | 単独 | 招待講演 | 招待講演 | 発表者・共同発表者 | Rekishu Yamazaki |
|
44. |
2015/09 |
強磁性体を用いた光-マイクロ波双方向変換(日本物理学会 2015年秋季大会)
|
発表年月日 | 2015/09 | 発表テーマ | 強磁性体を用いた光-マイクロ波双方向変換 | 会議名 | 日本物理学会 2015年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 久富 隆佑,長田 有登,石野 誠一郎,野口 篤史,田渕 豊,石川 豊史,山崎 歴舟,宇佐見 康二,中村 泰信 |
|
45. |
2015/09 |
光のスピン-軌道結合を用いた共振器オプトマグノニクス(日本物理学会 2015年秋季大会)
|
発表年月日 | 2015/09 | 発表テーマ | 光のスピン-軌道結合を用いた共振器オプトマグノニクス | 会議名 | 日本物理学会 2015年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 長田 有登,中村 泰信,久富 隆佑,野口 篤史,田渕 豊,山崎 歴舟,宇佐見 康二,Sadgrove M.,Yalla R.,野村 政宏 |
|
46. |
2015/09 |
磁性体球形光共振器における共振器オプトマグノニクス(日本物理学会 2015年秋季大会)
|
発表年月日 | 2015/09 | 発表テーマ | 磁性体球形光共振器における共振器オプトマグノニクス | 会議名 | 日本物理学会 2015年秋季大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 長田有登, 久富隆佑, 野口篤史, 田渕豊, 山崎歴舟, M. Sadgrove, R. Yalla, 野村政宏, 宇佐見康二, 中村泰信 |
|
47. |
2015/09 |
超伝導量子ビットを用いたタイムビンモード伝搬光子の生成(日本物理学会 2015年秋季大会)
|
発表年月日 | 2015/09 | 発表テーマ | 超伝導量子ビットを用いたタイムビンモード伝搬光子の生成 | 会議名 | 日本物理学会 2015年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 石川 豊史,中村 泰信,河野 信吾,楠山 幸一,猪股 邦宏,増山 雄太,野口 篤史,田渕 豊,山崎 歴舟,宇佐見 康二 |
|
48. |
2015/09 |
伝搬マイクロ波の量子非破壊測定による単一光子状態の生成(日本物理学会 2015年秋季大会)
|
発表年月日 | 2015/09 | 発表テーマ | 伝搬マイクロ波の量子非破壊測定による単一光子状態の生成 | 会議名 | 日本物理学会 2015年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 河野 信吾,増山 雄太,石川 豊史,田渕 豊,野口 篤史,山崎 歴舟,宇佐見 康二,中村 泰信 |
|
49. |
2015/03 |
強磁性体球形光共振器を用いた磁気光学効果の観測(日本物理学会 第70回年次大会)
|
発表年月日 | 2015/03 | 発表テーマ | 強磁性体球形光共振器を用いた磁気光学効果の観測 | 会議名 | 日本物理学会 第70回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 長田 有登,中村 泰信,久富 隆佑,野口 篤史,田渕 豊,山崎 歴舟,Sadgrove M.,Yalla R.,野村 政宏,宇佐見 康二 |
|
50. |
2015/03 |
強磁性体中のスピンラマン効果を利用した光によるマイクロ波生成(日本物理学会 第70回年次大会)
|
発表年月日 | 2015/03 | 発表テーマ | 強磁性体中のスピンラマン効果を利用した光によるマイクロ波生成 | 会議名 | 日本物理学会 第70回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 久富 隆佑,長田 有登,石野 誠一郎,野口 篤史,田渕 豊,石川 豊史,山崎 歴舟,宇佐見 康二,中村 泰信 |
|
51. |
2015/03 |
超伝導量子ビットを用いた伝搬マイクロ波単一光子の量子非破壊測定(日本物理学会 第70回年次大会)
|
発表年月日 | 2015/03 | 発表テーマ | 超伝導量子ビットを用いた伝搬マイクロ波単一光子の量子非破壊測定 | 会議名 | 日本物理学会 第70回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 河野 信吾,増山 雄太,石川 豊史,田渕 豊,山崎 歴舟,宇佐見 康二,中村 泰信 |
|
52. |
2015/03 |
薄膜振動子と超伝導量子回路の結合系の構築(日本物理学会 第70回年次大会)
|
発表年月日 | 2015/03 | 発表テーマ | 薄膜振動子と超伝導量子回路の結合系の構築 | 会議名 | 日本物理学会 第70回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 野口 篤史,宇佐見 康二,中村 泰信,山崎 歴舟,安宅 学,藤田 博之,牧瀬 圭正,三木 茂人,寺井 弘高,田渕 豊,石川 豊史 |
|
53. |
2014/09 |
マイクロ波単一光子源に向けた超伝導量子回路の評価(日本物理学会 2014年秋季大会)
|
発表年月日 | 2014/09 | 発表テーマ | マイクロ波単一光子源に向けた超伝導量子回路の評価 | 会議名 | 日本物理学会 2014年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 石川 豊史,楠山 幸一,猪股 邦宏,田渕 豊,増山 雄太,山崎 歴舟,宇佐見 康二,中村 泰信 |
|
54. |
2014/09 |
強磁性マグノンを用いた光-マイクロ波変換(日本物理学会 2014年秋季大会)
|
発表年月日 | 2014/09 | 発表テーマ | 強磁性マグノンを用いた光-マイクロ波変換 | 会議名 | 日本物理学会 2014年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 久富 隆佑,宇佐見 康二,長田 有登,石野 誠一郎,田渕 豊,山崎 歴舟,野口 篤史,石川 豊史,中村 泰信 |
|
55. |
2014/09 |
空洞共振器を介した強磁性マグノンと超伝導量子ビットの可変結合(日本物理学会 2014年秋季大会)
|
発表年月日 | 2014/09 | 発表テーマ | 空洞共振器を介した強磁性マグノンと超伝導量子ビットの可変結合 | 会議名 | 日本物理学会 2014年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 田渕 豊,石野 誠一郎,石川 豊史,野口 篤史,山崎 歴舟,宇佐見 康二,中村 泰信 |
|
56. |
2014/09 |
空洞共振器を介した強磁性マグノンと超伝導量子ビットの強結合(日本物理学会 2014年秋季大会)
|
発表年月日 | 2014/09 | 発表テーマ | 空洞共振器を介した強磁性マグノンと超伝導量子ビットの強結合 | 会議名 | 日本物理学会 2014年秋季大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 石野誠一郎,田渕豊,石川豊史,山崎歴舟,宇佐見康二,中村泰信 |
|
57. |
2014/09 |
超伝導量子ビットを用いたマイクロ波光子数分布の測定(日本物理学会 2014年秋季大会)
|
発表年月日 | 2014/09 | 発表テーマ | 超伝導量子ビットを用いたマイクロ波光子数分布の測定 | 会議名 | 日本物理学会 2014年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 河野 信吾,増山 雄太,石川 豊史,田渕 豊,山崎 歴舟,宇佐見 康二,中村 泰信 |
|
58. |
2014/09 |
超伝導量子ビットを用いた量子Jarzynski等式の検証(日本物理学会 2014年秋季大会)
|
発表年月日 | 2014/09 | 発表テーマ | 超伝導量子ビットを用いた量子Jarzynski等式の検証 | 会議名 | 日本物理学会 2014年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 増山 雄太,宇佐見 康二,中村 泰信,河野 信吾,田渕 豊,石川 豊史,山崎 歴舟,Jin X.,Gudmundsen T.,Gustavsson S.,Oliver W. D. |
|
59. |
2014/09 |
薄膜振動子のレーザー冷却(日本物理学会 2014年秋季大会)
|
発表年月日 | 2014/09 | 発表テーマ | 薄膜振動子のレーザー冷却 | 会議名 | 日本物理学会 2014年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 山崎 歴舟,佐藤 健次,野口 篤史,田渕 豊,石川 豊史,宇佐見 康二,中村 泰信 |
|
60. |
2014/04 |
Behavior of Ytterbium Bose-Fermi mixtures in 3D Optical Lattices(International Symposium on Physics of Quantum Technology)
|
発表年月日 | 2014/04 | 発表テーマ | Behavior of Ytterbium Bose-Fermi mixtures in 3D Optical Lattices | 会議名 | International Symposium on Physics of Quantum Technology | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | S. Sugawa,S. Taie,R. Yamazaki,Y. Takahashi |
|
61. |
2014/03 |
Development toward Quantum Electro-Optomechanical System(Gordon Research Conference: Mechanical Systems in the Quantum Regime)
|
発表年月日 | 2014/03 | 発表テーマ | Development toward Quantum Electro-Optomechanical System | 会議名 | Gordon Research Conference: Mechanical Systems in the Quantum Regime | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | ポスター | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | R. Yamazaki,R. Anzaki,K. Usami,Y. Tabuchi,T. Ishikawa,H. Terai,Y. Nakamura |
|
62. |
2014/03 |
Strong Coupling of Ferromagnetic Magnons to a Microwave Resonator(2014 APS March Meeting)
|
発表年月日 | 2014/03 | 発表テーマ | Strong Coupling of Ferromagnetic Magnons to a Microwave Resonator | 会議名 | 2014 APS March Meeting | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | Yutaka Tabuchi,Seiichiro Ishino,Toyofumi Ishikawa,Rekishu Yamazaki,Koji Usami,Yasunobu Nakamura |
|
63. |
2014/03 |
強磁性マグノン-マイクロ波共振器間の強結合とその緩和過程(日本物理学会 第69回年次大会)
|
発表年月日 | 2014/03 | 発表テーマ | 強磁性マグノン-マイクロ波共振器間の強結合とその緩和過程 | 会議名 | 日本物理学会 第69回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 石野 誠一郎,田渕 豊,石川 豊史,山崎 歴舟,宇佐見 康二,中村 泰信 |
|
64. |
2014/03 |
強分散領域における超伝導回路QED系のマイクロ波光学応答理論(日本物理学会 第69回年次大会)
|
発表年月日 | 2014/03 | 発表テーマ | 強分散領域における超伝導回路QED系のマイクロ波光学応答理論 | 会議名 | 日本物理学会 第69回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 越野 和樹,松崎 雄一郎,増山 雄太,田渕 豊,石川 豊史,山崎 歴舟,Billangeon Pierre-Marie,中村 泰信 |
|
65. |
2014/03 |
光による強磁性体の熱sスピンノイズ測定(日本物理学会 第69回年次大会)
|
発表年月日 | 2014/03 | 発表テーマ | 光による強磁性体の熱sスピンノイズ測定 | 会議名 | 日本物理学会 第69回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 久富 隆佑,宇佐見 康二,山崎 歴舟,田渕 豊,石川 豊史,中村 泰信 |
|
66. |
2013/09 |
トランズモン型超伝導量子ビットの時間分解測定(日本物理学会 2013年秋季大会)
|
発表年月日 | 2013/09 | 発表テーマ | トランズモン型超伝導量子ビットの時間分解測定 | 会議名 | 日本物理学会 2013年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 木村 純,中村 泰信,増山 雄太,田渕 豊,石川 豊史,山崎 歴舟,Jin Xiaoyue,Gudmundsene Ted,Gustavsson Simon,Oliver William D. |
|
67. |
2013/09 |
強磁性体を用いた量子光学(日本物理学会 2013年秋季大会)
|
発表年月日 | 2013/09 | 発表テーマ | 強磁性体を用いた量子光学 | 会議名 | 日本物理学会 2013年秋季大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 田渕豊,石川豊史,山崎歴舟,宇佐見康二,中村泰信 |
|
68. |
2013/09 |
光による強磁性体のスピンノイズ測定(日本物理学会 2013年秋季大会)
|
発表年月日 | 2013/09 | 発表テーマ | 光による強磁性体のスピンノイズ測定 | 会議名 | 日本物理学会 2013年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 久富 隆佑,山崎 歴舟,宇佐見 康二,田渕 豊,石川 豊史,佐藤 琢哉,中村 泰信 |
|
69. |
2013/09 |
超伝導量子ビットの離散的AC Starkシフトにおける非線形現象の観測(日本物理学会 2013年秋季大会)
|
発表年月日 | 2013/09 | 発表テーマ | 超伝導量子ビットの離散的AC Starkシフトにおける非線形現象の観測 | 会議名 | 日本物理学会 2013年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 増山 雄太,木村 純,田渕 豊,石川 豊史,山崎 歴舟,Billangeon Pierre-Marie,越野 和樹,中村 泰信 |
|
70. |
2013/04 |
Toward Quantum Ground State Cooling of Nanomechanical Systems(The 11th US-Japan Joint Seminar on QuantumElectronics and Laser Spectroscopy)
|
発表年月日 | 2013/04 | 発表テーマ | Toward Quantum Ground State Cooling of Nanomechanical Systems | 会議名 | The 11th US-Japan Joint Seminar on QuantumElectronics and Laser Spectroscopy | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | ポスター | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | Rekishu Yamazaki |
|
71. |
2013/03 |
三次元マイクロ波共振器中の超伝導量子ビットの観測(日本物理学会 第68回年次大会)
|
発表年月日 | 2013/03 | 発表テーマ | 三次元マイクロ波共振器中の超伝導量子ビットの観測 | 会議名 | 日本物理学会 第68回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 増山 雄太,加地 史弥,木村 純,後藤 僚之,田渕 豊,石川 豊史,山崎 歴舟,Billangeon Pierre-Marie,中村 泰信 |
|
72. |
2012/10 |
An SU(N) Mott Insulator of an Atomic Fermi Gas Realized by Large-spin Pomeranchuk-cooling(International Workshop on ultracold group II atoms)
|
発表年月日 | 2012/10 | 発表テーマ | An SU(N) Mott Insulator of an Atomic Fermi Gas Realized by Large-spin Pomeranchuk-cooling | 会議名 | International Workshop on ultracold group II atoms | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 発表者・共同発表者 | S. Taie,R. Yamazaki,S. Sugawa,Y. Takahashi |
|
73. |
2012/09 |
量子気体Yb原子の超狭線帳光学遷移を用いた人工ゲージ場の生成(日本物理学会 2012年秋季大会)
|
発表年月日 | 2012/09 | 発表テーマ | 量子気体Yb原子の超狭線帳光学遷移を用いた人工ゲージ場の生成 | 会議名 | 日本物理学会 2012年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 中村 悠介,田家 慎太郎,山崎 歴舟,高橋 義朗 |
|
74. |
2012/01 |
Prospects of the Ultra-Narrow Optical Feshbach Resonances in Yb Quantum Simulator(USS-2012 Ultracold Gases : Superfluidity and Strong Correlations)
|
発表年月日 | 2012/01 | 発表テーマ | Prospects of the Ultra-Narrow Optical Feshbach Resonances in Yb Quantum Simulator | 会議名 | USS-2012 Ultracold Gases : Superfluidity and Strong Correlations | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(招待・特別) | 単独共同区分 | 単独 | 招待講演 | 招待講演 | 発表者・共同発表者 | Rekishu Yamazaki |
|
75. |
2011/09 |
光格子中のフェルミ原子SU(6)モット絶縁体におけるスピン自由度と断熱冷却(日本物理学会 2011年秋季大会)
|
発表年月日 | 2011/09 | 発表テーマ | 光格子中のフェルミ原子SU(6)モット絶縁体におけるスピン自由度と断熱冷却 | 会議名 | 日本物理学会 2011年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 田家 慎太郎,山崎 歴舟,素川 靖司,中村 悠介,高橋 義朗 |
|
76. |
2011/08 |
コヒーレント・コントロールから量子シミュレーションに至るまで(2011年秋季 第72回応用物理学会学術講演会 応用物理学会シンポジウム)
|
発表年月日 | 2011/08 | 発表テーマ | コヒーレント・コントロールから量子シミュレーションに至るまで | 会議名 | 2011年秋季 第72回応用物理学会学術講演会 応用物理学会シンポジウム | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(招待・特別) | 単独共同区分 | 単独 | 招待講演 | 招待講演 | 発表者・共同発表者 | 山崎歴舟 |
|
77. |
2011/03 |
Product State Controlと他の視点から見るコヒーレントコントロール-冷却原子とイオントラップ-(2011年春季 第58回応用物理学関係連合講演会 応用物理学会シンポジウム)
|
発表年月日 | 2011/03 | 発表テーマ | Product State Controlと他の視点から見るコヒーレントコントロール-冷却原子とイオントラップ- | 会議名 | 2011年春季 第58回応用物理学関係連合講演会 応用物理学会シンポジウム | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(招待・特別) | 単独共同区分 | 単独 | 招待講演 | 招待講演 | 発表者・共同発表者 | 山崎歴舟 |
|
78. |
2011/03 |
Purely Long Range分子を用いたp-波光フェッシュバッハ共鳴(日本物理学会 第66回年次大会)
|
発表年月日 | 2011/03 | 発表テーマ | Purely Long Range分子を用いたp-波光フェッシュバッハ共鳴 | 会議名 | 日本物理学会 第66回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 山崎 歴舟,田家 慎太郎,高橋 功,素川 靖司,高橋 義朗 |
|
79. |
2011/01 |
Quantum Simulation with Alkaline Earth-like atoms in an Optical Lattics(Conference on Research Frontiers in Ultra-Cold Atomic and Molecular Gases)
|
発表年月日 | 2011/01 | 発表テーマ | Quantum Simulation with Alkaline Earth-like atoms in an Optical Lattics | 会議名 | Conference on Research Frontiers in Ultra-Cold Atomic and Molecular Gases | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 招待講演 | 招待講演 | 発表者・共同発表者 | Rekishu Yamazaki |
|
80. |
2010/09 |
3次元光格子中のフェルミ原子気体のブロッホ振動(日本物理学会 2010年秋季大会)
|
発表年月日 | 2010/09 | 発表テーマ | 3次元光格子中のフェルミ原子気体のブロッホ振動 | 会議名 | 日本物理学会 2010年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 稲葉 謙介,山下 眞,田家 慎太郎,素川 靖司,山崎 歴舟,高橋 義朗 |
|
81. |
2010/09 |
グッツヴィラー近似を用いた3次元光格子中のボース・フェルミ混合気体の解析(日本物理学会 2010年秋季大会)
|
発表年月日 | 2010/09 | 発表テーマ | グッツヴィラー近似を用いた3次元光格子中のボース・フェルミ混合気体の解析 | 会議名 | 日本物理学会 2010年秋季大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 稲葉 謙介,山下 眞,素川 靖司,田家 慎太郎,山崎 歴舟,高橋 義朗 |
|
82. |
2010/07 |
Gutzwiller Analysis on Bose-Fermi Mixtures of Ytterbium Isotopes in an Optical Lattice(The 22nd International Conference on Atomic Physics (ICAP 2010))
|
発表年月日 | 2010/07 | 発表テーマ | Gutzwiller Analysis on Bose-Fermi Mixtures of Ytterbium Isotopes in an Optical Lattice | 会議名 | The 22nd International Conference on Atomic Physics (ICAP 2010) | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | ポスター | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | K. Inaba,M. Yamashita,S. Sugawa,S. Taie,R. Yamazaki,Y. Takahashi |
|
83. |
2010/07 |
Nanometer-scale Modulation of an Inter-atomic Interaction in a Bose-Einstein Condensate(The 22nd International Conference on Atomic Physics (ICAP 2010))
|
発表年月日 | 2010/07 | 発表テーマ | Nanometer-scale Modulation of an Inter-atomic Interaction in a Bose-Einstein Condensate | 会議名 | The 22nd International Conference on Atomic Physics (ICAP 2010) | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | ポスター | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | R. Yamazaki,S. Taie,S. Sugawa,Y. Takahashi |
|
84. |
2010/04 |
Manipulation of Bose-Einstein Condensate with Optical Feshbach Resonance(International Symposium on Physics of Quantum Technology)
|
発表年月日 | 2010/04 | 発表テーマ | Manipulation of Bose-Einstein Condensate with Optical Feshbach Resonance | 会議名 | International Symposium on Physics of Quantum Technology | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | ポスター | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | R. Yamazaki,S. Taie,S. Sugawa,Y. Takahashi |
|
85. |
2010/03 |
3次元光格子中のYbボース・フェルミ混合系の振る舞い(日本物理学会 第65回年次大会)
|
発表年月日 | 2010/03 | 発表テーマ | 3次元光格子中のYbボース・フェルミ混合系の振る舞い | 会議名 | 日本物理学会 第65回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 素川 靖司,田家 慎太郎,山崎 歴舟,山下 眞,稲葉 謙介,高橋 義朗 |
|
86. |
2010/03 |
Ultracold Fermi Gases of Ytterbium in Optical Lattices(International Symposium on Physics of New Quantum Phases in Superclean Materials)
|
発表年月日 | 2010/03 | 発表テーマ | Ultracold Fermi Gases of Ytterbium in Optical Lattices | 会議名 | International Symposium on Physics of New Quantum Phases in Superclean Materials | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | S. Taie,S. Sugawa,R. Yamazaki,Y. Takahashi |
|
87. |
2010/03 |
光フェッシュバッハ共鳴のYb原子凝縮体への応用(日本物理学会 第65回年次大会)
|
発表年月日 | 2010/03 | 発表テーマ | 光フェッシュバッハ共鳴のYb原子凝縮体への応用 | 会議名 | 日本物理学会 第65回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 山崎 歴舟,田家 慎太郎,素川 靖司,高橋 義朗 |
|
88. |
2010/03 |
多成分Ybフェルミ原子気体に関する実験(日本物理学会 第65回年次大会)
|
発表年月日 | 2010/03 | 発表テーマ | 多成分Ybフェルミ原子気体に関する実験 | 会議名 | 日本物理学会 第65回年次大会 | 主催者 | 一般社団法人 日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 田家 慎太郎,素川 靖司,山崎 歴舟,高橋 義朗 |
|
89. |
2009/09 |
Ca^+のテラヘルツキュービット状態操作における光シフトの測定と補正(日本物理学会 2009年秋季大会)
|
発表年月日 | 2009/09 | 発表テーマ | Ca^+のテラヘルツキュービット状態操作における光シフトの測定と補正 | 会議名 | 日本物理学会 2009年秋季大会 | 主催者 | 社団法人日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 土師慎祐,山崎歴舟,豊田健二,占部伸二 | researchmap用URL | http://ci.nii.ac.jp/naid/110007496226 |
|
90. |
2009/06 |
Mott Insulator of Ytterbium Atoms in 3D Optical Lattices(The Kyoto workshop on Cold Atoms and Molecules)
|
発表年月日 | 2009/06 | 発表テーマ | Mott Insulator of Ytterbium Atoms in 3D Optical Lattices | 会議名 | The Kyoto workshop on Cold Atoms and Molecules | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | ポスター | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | S. Taie,S. Sugawa,R. Yamazaki,Y. Takahashi |
|
91. |
2009/06 |
Ultracold Ytterbium Atoms in Optical Lattices(XIX International Conference on Laser Spectroscopy)
|
発表年月日 | 2009/06 | 発表テーマ | Ultracold Ytterbium Atoms in Optical Lattices | 会議名 | XIX International Conference on Laser Spectroscopy | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | S. Sugawa,S. Taie,T. Fukuhara,S. Uetake,R. Yamazaki,Y. Takasu,Y. Takahashi |
|
92. |
2009/03 |
Ca^+のテラヘルツキュービットのコヒーレント励起(日本物理学会 第64回年次大会)
|
|
93. |
2009/03 |
高速断熱通過を用いた重ね合わせ状態の生成(日本物理学会 第64回年次大会)
|
|
94. |
2008/11 |
Highly Coherent Phase-locked Laser System with Pure Spectrum for Excitation of a Ca^+ Terahertz Qubit(2008 International Symposium on Physics Quantum Technology)
|
発表年月日 | 2008/11 | 発表テーマ | Highly Coherent Phase-locked Laser System with Pure Spectrum for Excitation of a Ca^+ Terahertz Qubit | 会議名 | 2008 International Symposium on Physics Quantum Technology | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | S. Haze,K. Toyoda,R. Yamazaki,S. Urabe |
|
95. |
2008/09 |
Ca^+のTHzキュービット励起のための高コヒーレント光源と励起実験(日本物理学会 2008年秋季大会)
|
発表年月日 | 2008/09 | 発表テーマ | Ca^+のTHzキュービット励起のための高コヒーレント光源と励起実験 | 会議名 | 日本物理学会 2008年秋季大会 | 主催者 | 社団法人日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 土師慎祐,井上文彦,山崎歴舟,豊田健二,占部伸二 | researchmap用URL | http://ci.nii.ac.jp/naid/110006982798 |
|
96. |
2008/07 |
Coherence of the Metastable Qubit in ^40Ca^+ Ions(The 21st International Conference on Atomic Physics (ICAP 2008))
|
発表年月日 | 2008/07 | 発表テーマ | Coherence of the Metastable Qubit in ^40Ca^+ Ions | 会議名 | The 21st International Conference on Atomic Physics (ICAP 2008) | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | ポスター | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | K. Toyoda,S. Haze,R. Yamazaki,S. Urabe |
|
97. |
2008/07 |
Coherence of the Metastable Qubit in ^40Ca^+Ions(The 21st International Conference on Atomic Physics (ICAP 2008))
|
発表年月日 | 2008/07 | 発表テーマ | Coherence of the Metastable Qubit in ^40Ca^+Ions | 会議名 | The 21st International Conference on Atomic Physics (ICAP 2008) | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | ポスター | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | K. Toyoda,S. Haze,R. Yamazaki,S. Urabe |
|
98. |
2008/07 |
Robust Generation of Superposition States(The 21st International Conference on Atomic Physics (ICAP 2008))
|
発表年月日 | 2008/07 | 発表テーマ | Robust Generation of Superposition States | 会議名 | The 21st International Conference on Atomic Physics (ICAP 2008) | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | ポスター | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | R. Yamazaki,K. Kanda,F. Inoue,K. Toyoda,S. Urabe |
|
99. |
2008/07 |
Robust Generation of Superposition States(2008 International Symposium on Physics Quantum Technology)
|
発表年月日 | 2008/07 | 発表テーマ | Robust Generation of Superposition States | 会議名 | 2008 International Symposium on Physics Quantum Technology | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | ポスター | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | R. Yamazaki,K. Kanda,F. Inoue,K. Toyoda,S. Urabe |
|
100. |
2008/03 |
高速断熱通過を用いたCa+イオンのS1/2-D5/2間電気四重極子遷移のロバストな励起の実現(日本物理学会 第63回年次大会)
|
発表年月日 | 2008/03 | 発表テーマ | 高速断熱通過を用いたCa+イオンのS1/2-D5/2間電気四重極子遷移のロバストな励起の実現 | 会議名 | 日本物理学会 第63回年次大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 神田憲一,井上文彦,山崎歴舟,豊谷健二,豊田健二,占部伸二,占部伸二 |
|
101. |
2008/03 |
三準位系イオンのサイドバンド冷却の最適化(日本物理学会 第63回年次大会)
|
|
102. |
2007/09 |
CaイオンのD3/2-D5/2準位間誘導ラマン遷移を用いたコヒーレント状態制御(日本物理学会 第62回年次大会)
|
発表年月日 | 2007/09 | 発表テーマ | CaイオンのD3/2-D5/2準位間誘導ラマン遷移を用いたコヒーレント状態制御 | 会議名 | 日本物理学会 第62回年次大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 椎原秀行,土師慎祐,山崎歴舟,豊田健二,豊田健二,占部伸二,占部伸二 |
|
103. |
2007/09 |
位相ロックされたレーザー光源によるCaイオンのD3/2-D5/2遷移の精密ラマン分光(日本物理学会 第62回年次大会)
|
発表年月日 | 2007/09 | 発表テーマ | 位相ロックされたレーザー光源によるCaイオンのD3/2-D5/2遷移の精密ラマン分光 | 会議名 | 日本物理学会 第62回年次大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 山崎歴舟,澤村英幸,豊田健二,豊田健二,占部伸二,占部伸二 |
|
104. |
2007/09 |
単一Caイオンの基底状態のゼーマン遷移の観測(日本物理学会 第62回年次大会)
|
|
105. |
2007/06 |
High Resolution Stimulated Raman Spectroscopy for the D_{3/2} and D_{5/2} Metastable States Qubit in ^40Ca^+(The 18th International Conference on Laser Spectroscopy (ICOLS 2007))
|
発表年月日 | 2007/06 | 発表テーマ | High Resolution Stimulated Raman Spectroscopy for the D_{3/2} and D_{5/2} Metastable States Qubit in ^40Ca^+ | 会議名 | The 18th International Conference on Laser Spectroscopy (ICOLS 2007) | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | ポスター | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | R. Yamazaki,H. Sawamura,K. Toyoda,U. Tanaka,S. Urabe |
|
106. |
2007/03 |
大規模集積化に向けた平面型イオントラップの開発(日本物理学会 2007年春季大会)
|
発表年月日 | 2007/03 | 発表テーマ | 大規模集積化に向けた平面型イオントラップの開発 | 会議名 | 日本物理学会 2007年春季大会 | 主催者 | 社団法人日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 田中歌子,BrownK.R,ClarkR.J,LabaziewiczJ,LeibrandtD.R,豊田健二,山崎歴舟,ChuangI.L,占部伸二 | researchmap用URL | http://ci.nii.ac.jp/naid/110007191812 |
|
107. |
2007/03 |
誘導ラマン遷移によるCaイオンのD_<3/2>-D_<5/2>準位間の精密分光(日本物理学会 2007年春季大会)
|
発表年月日 | 2007/03 | 発表テーマ | 誘導ラマン遷移によるCaイオンのD_<3/2>-D_<5/2>準位間の精密分光 | 会議名 | 日本物理学会 2007年春季大会 | 主催者 | 社団法人日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 山崎歴舟,岩井俊樹,椎原秀行,澤村英幸,早坂和弘,田中歌子,豊田健二,占部伸二 | researchmap用URL | http://ci.nii.ac.jp/naid/110007193728 |
|
108. |
2007/03 |
量子ゲートの実現に向けた、単一Caイオンの電気四重極子遷移の励起によるコヒーレントマニピュレーション(日本物理学会 2007年春季大会)
|
発表年月日 | 2007/03 | 発表テーマ | 量子ゲートの実現に向けた、単一Caイオンの電気四重極子遷移の励起によるコヒーレントマニピュレーション | 会議名 | 日本物理学会 2007年春季大会 | 主催者 | 社団法人日本物理学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 神田憲一,追風寛歳,澤村英幸,山崎歴舟,豊田健二,占部伸二 | researchmap用URL | http://ci.nii.ac.jp/naid/110007191133 |
|
109. |
2006/05 |
Measurement of the Phase Difference between Even and Odd Continuum Waves in Photoionization of Atomic Rubidium(APS, DAMOP 2006)
|
発表年月日 | 2006/05 | 発表テーマ | Measurement of the Phase Difference between Even and Odd Continuum Waves in Photoionization of Atomic Rubidium | 会議名 | APS, DAMOP 2006 | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | C.A. Rupley,Rekishu Yamazaki,D.S. Elliott |
|
110. |
2006/05 |
Observation of Channel Phase Lag in Asymmetric Photoelectron Angular Distributions in the Vicinity of Autoionizing Resonances(APS, DAMOP 2006)
|
発表年月日 | 2006/05 | 発表テーマ | Observation of Channel Phase Lag in Asymmetric Photoelectron Angular Distributions in the Vicinity of Autoionizing Resonances | 会議名 | APS, DAMOP 2006 | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | Rekishu Yamazaki,Daniel S. Elliott |
|
111. |
2004/10 |
Coherent Product State Control by Two-color Two-photon Process(Frontiers in Optics 2004/ The 88th OSA annual meeting)
|
発表年月日 | 2004/10 | 発表テーマ | Coherent Product State Control by Two-color Two-photon Process | 会議名 | Frontiers in Optics 2004/ The 88th OSA annual meeting | 発表形式 | 口頭(一般) | 発表者・共同発表者 | Rekishu Yamazaki,Daniel S. Elliott |
|
全件詳細非表示
|
全件詳細表示
|
5件表示
|
全件表示(111件)
|