1. |
著書 |
なぜ難民を受け入れるのか―人道と国益の交差点 (単著) 2024/06 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2024/06 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 招待論文 | 招待あり | 標題 | なぜ難民を受け入れるのか―人道と国益の交差点 | 執筆形態 | 単著 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 岩波書店 | 総ページ数 | 284 | 担当区分 | 筆頭著者 | 著者・共著者 | 橋本直子 | ISBN | 9784004320180 | |
2. |
著書 |
Refugee protection and assistance Handbook on Humanitarianism and Inequality 352-366頁 (共著) 2024/02 |
発行・発表の年月 | 2024/02 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 招待論文 | 招待あり | 標題 | Refugee protection and assistance | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | 掲載誌名 | Handbook on Humanitarianism and Inequality | 掲載区分 | 国外 | 出版社・発行元 | Edward Elgar | 巻・号・頁 | 352-366頁 | 総ページ数 | 14 | 担当区分 | 筆頭著者 | 国際共著 | 国際共著 | 著者・共著者 | Naoko Hashimoto | DOI | 10.4337/9781802206555.00035 | Put Code(ORCID) | 153273691 | |
3. |
著書 |
難民を知るための基礎知識 (電子書籍) 206-246頁 (共著) 2022/07 |
発行・発表の年月 | 2022/07 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 招待論文 | 招待あり | 標題 | 難民を知るための基礎知識 (電子書籍) | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 明石書店 | 巻・号・頁 | 206-246頁 | 担当範囲 | 第6部: ヨーロッパにおける難民問題 | ISBN | 9784750344164 | |
4. |
著書 |
Editorial: Managing Forced Displacement: Refugee Resettlement and Complementary Pathways (共著) 2022/06 |
発行・発表の年月 | 2022/06 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 標題 | Editorial: Managing Forced Displacement: Refugee Resettlement and Complementary Pathways | 執筆形態 | 共著 | 出版社・発行元 | Frontiers in Human Dynamics | 担当範囲 | Editorial | 著者・共著者 | Adèle Garnier,Naoko Hashimoto | |
5. |
著書 |
Migration Policies in Asia (共著) 2020/08 |
言語種別 | 英語 | 発行・発表の年月 | 2020/08 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 標題 | Migration Policies in Asia | 執筆形態 | 共編者 | 出版社・発行元 | Sage | 著者・共著者 | Naoko Hashimoto | |
6. |
著書 |
Civil and Political Rights in Japan: a tribute to Sir Nigel Rodley pp.128~142 (共著) 2019/09 |
言語種別 | 英語 | 発行・発表の年月 | 2019/09 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 標題 | Civil and Political Rights in Japan: a tribute to Sir Nigel Rodley | 執筆形態 | 共著 | 出版社・発行元 | Routledge | 巻・号・頁 | pp.128~142 | 担当範囲 | Stratification of Rights and Entitlements among Refugees and Other Displaced Persons in Japan | 著者・共著者 | Naoko Hashimoto | |
7. |
著書 |
移民政策のフロンティア:日本の歩みと課題を問い直す (共著) 2018/12 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2018/12 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 標題 | 移民政策のフロンティア:日本の歩みと課題を問い直す | 執筆形態 | 共著 | 出版社・発行元 | 明石書店 | 担当範囲 | シリア難民 | 著者・共著者 | 橋本 直子 | |
8. |
著書 |
難民を助ける30の方法 36~39頁 (共著) 2018/05 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2018/05 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 標題 | 難民を助ける30の方法 | 執筆形態 | 共著 | 出版社・発行元 | 合同出版 | 巻・号・頁 | 36~39頁 | 担当範囲 | EU諸国における難民・庇護申請者のホストファミリー制度 | 著者・共著者 | 橋本 直子 | |
9. |
著書 |
難民を知るための基礎知識 206~246頁 (共著) 2017/01 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2017/01 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 標題 | 難民を知るための基礎知識 | 執筆形態 | 共著 | 出版社・発行元 | 明石書店 | 巻・号・頁 | 206~246頁 | 担当範囲 | ヨーロッパにおける難民問題 | 著者・共著者 | 橋本 直子 | |
10. |
著書 |
難民問題と人権理念の危機(国民国家体制の矛盾) 178~182頁 (共著) 2017/01 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2017/01 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 標題 | 難民問題と人権理念の危機(国民国家体制の矛盾) | 執筆形態 | 共著 | 出版社・発行元 | 明石書店 | 巻・号・頁 | 178~182頁 | 担当範囲 | 難民問題とBrexit(英国のEU離脱) | 著者・共著者 | 橋本 直子 | |
11. |
著書 |
難民・強制移動研究のフロンティア 244~262頁 (共著) 2014/03 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2014/03 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 標題 | 難民・強制移動研究のフロンティア | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 現代人文社 | 巻・号・頁 | 244~262頁 | 担当範囲 | 混在移動:人身取引と庇護の連関性 | 著者・共著者 | 橋本 直子 | |
12. |
著書 |
現代における人の移動―アジアの中の日本 231~246頁 (共著) 2013/03 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2013/03 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 標題 | 現代における人の移動―アジアの中の日本 | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 慶應義塾大学出版会 | 巻・号・頁 | 231~246頁 | 担当範囲 | 新日系フィリピン人の現状―日比の比較を通して | 担当区分 | 筆頭著者 | 著者・共著者 | 橋本 直子 | |
13. |
著書 |
東日本大震災と外国人移住者たち 233~243頁 (共著) 2012/02 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2012/02 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 標題 | 東日本大震災と外国人移住者たち | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 明石書店 | 巻・号・頁 | 233~243頁 | 担当範囲 | 国際移住機関(IOM)による人道的帰国支援と在日外国人らの選択 | 担当区分 | 筆頭著者 | 著者・共著者 | 橋本 直子 | |
14. |
著書 |
International Development and Assistance: Where Politics Meets Economy (共著) 2004/12 |
言語種別 | 英語 | 発行・発表の年月 | 2004/12 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 標題 | International Development and Assistance: Where Politics Meets Economy | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | 掲載区分 | 国外 | 出版社・発行元 | Leon Kozminsiki Academy of Entrepreneurship and Management | 担当範囲 | Limitations and Possibilities for the Coordination of NGOs in Complex Emergencies | 担当区分 | 筆頭著者 | 国際共著 | 国際共著 | 著者・共著者 | Naoko Hashimoto | |
15. |
著書 |
Conflict and Displacement: International Politics in the Developing World (共著) 2004/10 |
言語種別 | 英語 | 発行・発表の年月 | 2004/10 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 標題 | Conflict and Displacement: International Politics in the Developing World | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | 掲載区分 | 国外 | 出版社・発行元 | Bialystok | 担当範囲 | The Causes of Internal Displacement of Minority Groups in Kosovo | 担当区分 | 筆頭著者 | 国際共著 | 国際共著 | 著者・共著者 | Naoko Hashimoto | |
16. |
著書 |
Forced Migration and the Contemporary World (共著) 2003/12 |
言語種別 | 英語 | 発行・発表の年月 | 2003/12 | 形態種別 | 単行本(学術書) | 標題 | Forced Migration and the Contemporary World | 執筆形態 | 分担執筆 / Chapter Contribution | 掲載区分 | 国外 | 出版社・発行元 | Libra Warsaw | 担当範囲 | The United Nations and Internally Displaced Persons: at the Crossroads of Human Rights and Humanitarian Affairs | 担当区分 | 筆頭著者 | 国際共著 | 国際共著 | 著者・共著者 | Naoko Hashimoto | |
17. |
論文 |
Accepting Refugees: Interface between border control and social integration Japan Foreign Policy Forum (単著) 2024/08 |
言語種別 | 英語 | 発行・発表の年月 | 2024/08 | 形態種別 | 総説・解説(商業誌) | 招待論文 | 招待あり | 標題 | Accepting Refugees: Interface between border control and social integration | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | Japan Foreign Policy Forum | 掲載区分 | 国内 | |
18. |
論文 |
「難民を受け入れる」ということ:線と面で考える 983,138-147頁 (単著) 2024/06 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2024/06 | 形態種別 | 総説・解説(商業誌) | 標題 | 「難民を受け入れる」ということ:線と面で考える | 執筆形態 | 単著 | 掲載区分 | 国内 | 出版社・発行元 | 岩波書店 | 巻・号・頁 | 983,138-147頁 | 総ページ数 | 9 | |
19. |
論文 |
2023年改正入管法を振り返る 国際人流 413,36-37頁 (単著) 2024/04 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2024/04 | 形態種別 | 総説・解説(商業誌) | 招待論文 | 招待あり | 標題 | 2023年改正入管法を振り返る | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | 国際人流 | 掲載区分 | 国内 | 巻・号・頁 | 413,36-37頁 | 総ページ数 | 2 | 担当区分 | 筆頭著者 | |
20. |
論文 |
一時的保護と補完的保護:EUとアメリカの現状と日本の課題 多文化共生研究年報 20,15-26頁 (単著) 2023/03 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2023/03 | 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) | 招待論文 | 招待あり | 標題 | 一時的保護と補完的保護:EUとアメリカの現状と日本の課題 | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | 多文化共生研究年報 | 掲載区分 | 国内 | 巻・号・頁 | 20,15-26頁 | 総ページ数 | 11 | 担当区分 | 筆頭著者 | 著者・共著者 | 橋本直子 | |
21. |
論文 |
VI. 難民・避難民 法学教室 509,35-40頁 (単著) 2023/01 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2023/01 | 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) | 招待論文 | 招待あり | 標題 | VI. 難民・避難民 | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | 法学教室 | 掲載区分 | 国内 | 巻・号・頁 | 509,35-40頁 | 担当区分 | 筆頭著者 | 著者・共著者 | 橋本直子 | |
22. |
論文 |
Economic self-reliance or social relations? What works in refugee integration? Learning from resettlement programmes in Japan and the UK Comparative Migration Studies 9(1) (共著) 2021/12 |
|
23. |
論文 |
Are New Pathways of Admitting Refugees Truly ‘Humanitarian’ and ‘Complementary’? Journal of Human Security Studies 10(2),pp.15-30 (単著) 2021/08 |
言語種別 | 英語 | 発行・発表の年月 | 2021/08 | 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) | 査読 | 査読あり | 招待論文 | 招待あり | 標題 | Are New Pathways of Admitting Refugees Truly ‘Humanitarian’ and ‘Complementary’? | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | Journal of Human Security Studies | 巻・号・頁 | 10(2),pp.15-30 | 担当区分 | 筆頭著者 | 著者・共著者 | Naoko Hashimoto | |
24. |
論文 |
Complementary Protection in Japan: To What Extent Does Japan Offer Effective International Protection for Those Who Fall outside the 1951 Refugee Convention? (jointly worked) Laws 10(16) (共著) 2021/03 |
言語種別 | 英語 | 発行・発表の年月 | 2021/03 | 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) | 査読 | 査読あり | 標題 | Complementary Protection in Japan: To What Extent Does Japan Offer Effective International Protection for Those Who Fall outside the 1951 Refugee Convention? (jointly worked) | 執筆形態 | 共著 | 掲載誌名 | Laws | 巻・号・頁 | 10(16) | 国際共著 | 国際共著 | 著者・共著者 | Brian Aycock,Naoko Hashimoto | DOI | 10.3390/laws10010016 | Put Code(ORCID) | 90849103 | PermalinkURL | https://www.mdpi.com/2075-471X/10/1/16 | |
25. |
論文 |
分野別研究動向(難民・強制移住学)ー海外における強制移住学の過去10年とこれからー 社会学評論 71(4),704-728頁 (単著) 2021/03 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2021/03 | 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) | 招待論文 | 招待あり | 標題 | 分野別研究動向(難民・強制移住学)ー海外における強制移住学の過去10年とこれからー | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | 社会学評論 | 巻・号・頁 | 71(4),704-728頁 | 担当区分 | 筆頭著者 | 著者・共著者 | 橋本 直子 | ISSN | 0021-5414 | |
26. |
論文 |
Why Has the Government of Japan Embarked upon Refugee Resettlement? (単著) 2019/05 |
言語種別 | 英語 | 発行・発表の年月 | 2019/05 | 形態種別 | 学位論文(博士) | 標題 | Why Has the Government of Japan Embarked upon Refugee Resettlement? | 執筆形態 | 単著 | 掲載区分 | 国外 | 出版社・発行元 | PhD thesis submitted to University of Sussex | 担当区分 | 筆頭著者 | |
27. |
論文 |
Refugee Resettlement as an Alternative to Asylum Refugee Survey Quarterly 37(2),pp.162-186 (単著) 2018/03 |
|
28. |
論文 |
「難民条約上の『特定の社会的集団の構成員』という概念の国際法上の解釈 移民政策研究 8,55-70頁 (単著) 2016/05 |
言語種別 | 日本語 | 発行・発表の年月 | 2016/05 | 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) | 招待論文 | 招待あり | 標題 | 「難民条約上の『特定の社会的集団の構成員』という概念の国際法上の解釈 | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | 移民政策研究 | 出版社・発行元 | 移民政策学会 ; 2009- | 巻・号・頁 | 8,55-70頁 | 担当区分 | 筆頭著者 | 著者・共著者 | 橋本 直子 | ISSN | 2185-1891 | NAID | 40020857682 | PermalinkURL | http://id.ndl.go.jp/bib/027434186 | |
29. |
論文 |
Detention monitoring newly established in Japan Forced Migration Review 44,pp.20-21 (単著) 2013/09 |
言語種別 | 英語 | 発行・発表の年月 | 2013/09 | 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) | 査読 | 査読あり | 標題 | Detention monitoring newly established in Japan | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | Forced Migration Review | 巻・号・頁 | 44,pp.20-21 | 担当区分 | 筆頭著者 | 著者・共著者 | Naoko Hashimoto | |
30. |
論文 |
Counter-trafficking in Japan Forced Migration Review 30,pp.58-60 (単著) 2008/04 |
言語種別 | 英語 | 発行・発表の年月 | 2008/04 | 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) | 査読 | 査読あり | 標題 | Counter-trafficking in Japan | 執筆形態 | 単著 | 掲載誌名 | Forced Migration Review | 掲載区分 | 国外 | 巻・号・頁 | 30,pp.58-60 | 担当区分 | 筆頭著者 | 著者・共著者 | Naoko Hashimoto | |
全件詳細非表示
|
全件詳細表示
|
5件表示
|
全件表示(30件)
|