(最終更新日:2025-05-11 17:42:29)
  ヒガシヤマ, マサオ   HIGASHIYAMA, Masao
  東山 昌央
   所属   国際基督教大学教養学部 保健体育プログラム
   職種   インストラクター
■ 職歴
1. 2023/04~ 国際基督教大学 教養学部 保健体育プログラム インストラクター
2. 2020/04~2023/03 山梨学院大学 スポーツ科学部 准教授
3. 2016/04~2020/03 山梨学院大学 スポーツ科学部 講師
4. 2011/04~2016/03 東京女子体育大学 体育学部体育学科 講師
5. 2008/04~2011/03 東京女子体育大学 体育学部体育学科 助教
全件詳細表示
■ 現在の専門分野
体育、身体教育学 (キーワード:野外教育、野外スポーツのコーチング・トレーニング、登山、スポーツクライミング、キャンピング) 
■ 著書・論文歴
1. 著書  競技スポーツにおけるコーチング・トレーニングの将来展望 : 実践と研究の場における知と技の好循環を求めて   (共著) 2021/03
2. 著書  野外教育学研究法   (共著) 2018/01
3. 著書  健康・運動科学の理論と実践  121-125頁 (共著) 2009/04
4. 論文  登山熟練者の昇段動作:未熟練者との比較からみた技術検討 スポーツパフォーマンス研究 17,48-58頁 (単著) 2025/01Link
5. 論文  南アルプス北部における登山者の実態と事前準備に関する意識調査 日本山岳文化学会論集 19,29-39頁 (共著) 2022/03
全件詳細表示
全件表示(19件)
■ 学会発表
1. 2018/03/21 登山の移動技能を習得するためのクライミングウォールを用いた トレーニング方法論:岩場・鎖場の下り場面に着目して(日本コーチング学会第29回学会大会)
2. 2017/11/25 登山者の日常のトレーニング内容と岩場・鎖場における移動技能の関係-クライミングトレーニングの有無に着目して(日本山岳文化学会第15回学会大会)
3. 2013/01/25 クライミングを導入したクラブ活動における学生の体験プロセス(東京女子体育大学・東京女子体育短期大学 研究フォーラム)
4. 2012/01/25 特色ある野外教育プログラム開発のための基礎研究(東京女子体育大学・東京女子体育短期大学 研究フォーラム)
全件詳細表示
■ 講師・講演
1. 2025/04/23 「安全登山のための歩行技術」(栃木県庁南別館 栃木県教育委員会会議室)
全件詳細表示
■ 所属学会
1. 2016/04~ 日本スポーツパフォーマンス学会Link
2. 2011/04~ 日本山岳文化学会Link
3. 2011/04~ 日本体育・スポーツ・健康学会Link
4. 2004/04~2021/11 日本野外教育学会Link
全件詳細表示
■ 教育上の実績
●教育方法の実践例
1. 2023/06~2023/07 ICU野尻キャンプの運営サポート
2. 2024/04/06 新入生MeetUPプログラムにおける野外活動プログラムの企画・実践
3. 2024/11/01 全学リトリートにおける野外活動プログラムの企画・実践
4. 2025/04/05~ 新入生MeetUpプログラムにおける野外活動プログラムの企画・実践
全件詳細表示
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2020/04~2024/03  登山を安全に行うための歩行技術の究明:熟練者の持つ経験知の科学知への変換 若手研究 
2. 2014/04~2017/03  登山を安全に行うための移動技能に関する研究-人工壁を活用した評価指標作成の試み 若手研究 
全件詳細表示
■ 社会における活動
1. 2024/11 親子野外キャンプ教室 (国際基督教大学・三鷹市スポーツと文化財団 共催事業)Link
2. 2023/12 生涯学習特別講座 ICU親子デイキャンプ 講師Link
3. 2019/03 ヴァンフォーレスポーツクラブ「キャンプ&ハイキング」 講師
4. 2016/02 文京高等学校 レクリエーション講習会 講師
5. 2013/08 東京女子体育大学 カヌープログラム講師 (教員免許更新講習)
全件詳細表示
全件表示(18件)
■ 委員会・協会等
1. 2023/11/01~ 三鷹市市民体育施設利用者懇談会 座長
2. 2023/10/25~ 三鷹市生涯学習審議会・社会教育委員会 委員
全件詳細表示
■ researchmap会員ID
7000000657