1. |
2024/03 |
Japanese learners’ perceptual errors of English connected speech(Regional Language Center International Conference 2024) |
発表年月日 | 2024/03 | 発表テーマ | Japanese learners’ perceptual errors of English connected speech | 会議名 | Regional Language Center International Conference 2024 | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | Yo Hamada, Kazuya Kito | |
2. |
2023/08/30 |
Teaching English through AI with Ideas Drawn from the Past(The 7th International Conference on Education and Multimedia Technology) |
発表年月日 | 2023/08/30 | 発表テーマ | Teaching English through AI with Ideas Drawn from the Past | 会議名 | The 7th International Conference on Education and Multimedia Technology | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(招待・特別) | 単独共同区分 | 単独 | 招待講演 | 招待講演 | 発表者・共同発表者 | Kazuya Kito | |
3. |
2023/03 |
言語教育におけるコミュニケーション指導:会話タスクに着目して(言語教育エキスポ2023) |
発表年月日 | 2023/03 | 発表テーマ | 言語教育におけるコミュニケーション指導:会話タスクに着目して | 会議名 | 言語教育エキスポ2023 | 学会区分 | 研究会・シンポジウム等 | 発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 鬼頭和也、下山幸成 | |
4. |
2021/03 |
Flipped teaching using ICT in a test preparation class(FELAT VII) |
発表年月日 | 2021/03 | 発表テーマ | Flipped teaching using ICT in a test preparation class | 会議名 | FELAT VII | 主催者 | LET | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 単独 | 発表者・共同発表者 | Kazuya Kito | |
5. |
2021/03 |
オンラインを活用したこれからの英語授業:オンデマンド、リアルタイム、ハイフレックス、そして・・・(言語教育エキスポ2021) |
発表年月日 | 2021/03 | 発表テーマ | オンラインを活用したこれからの英語授業:オンデマンド、リアルタイム、ハイフレックス、そして・・・ | 会議名 | 言語教育エキスポ2021 | 学会区分 | 研究会・シンポジウム等 | 発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | 奥聡一郎、河内健志、鬼頭和也、下山幸成 | |
6. |
2019/08 |
Perception skills of Japanese university students(全国英語教育学会第45回弘前研究大会) |
発表年月日 | 2019/08 | 発表テーマ | Perception skills of Japanese university students | 会議名 | 全国英語教育学会第45回弘前研究大会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 発表者・共同発表者 | Yo Hamada, Kazuya Kito | |
7. |
2019/03 |
Shadowing as Second Language Practice: A guide for shadowing variations(Regional Language Center International Conference 2019) |
発表年月日 | 2019/03 | 発表テーマ | Shadowing as Second Language Practice: A guide for shadowing variations | 会議名 | Regional Language Center International Conference 2019 | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 単独共同区分 | 共同 | 国名 | シンガポール | 開催地名 | Singapore | 発表者・共同発表者 | Yo Hamada, Kazuya Kito | |
8. |
2018/03/04 |
4 技能統合型時代のライティング指導とその役割・方法・評価(言語教育エキスポ2018) |
発表年月日 | 2018/03/04 | 発表テーマ | 4 技能統合型時代のライティング指導とその役割・方法・評価 | 会議名 | 言語教育エキスポ2018 | 主催者 | JACET教育問題研究会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) | 開催地名 | 早稲田大学早稲田キャンパス | 発表者・共同発表者 | 下山幸成,鬼頭和也 | |
9. |
2017/03/05 |
「英語 4 技能の科学的根 拠に基づく指導法(言語教育エキスポ2017) |
発表年月日 | 2017/03/05 | 発表テーマ | 「英語 4 技能の科学的根 拠に基づく指導法 | 会議名 | 言語教育エキスポ2017 | 主催者 | JACET教育問題研究会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) | 開催地名 | 早稲田大学早稲田キャンパス | 発表者・共同発表者 | 萱忠義,鬼頭和也 | |
10. |
2016/08/07 |
TED プレゼンや英語落語などの映像と字幕を 利用して読解、聴解、発音指導を効果的に行う ICT 授業実践(外国語教育メディア学会第56回全国研究大会) |
発表年月日 | 2016/08/07 | 発表テーマ | TED プレゼンや英語落語などの映像と字幕を 利用して読解、聴解、発音指導を効果的に行う ICT 授業実践 | 会議名 | 外国語教育メディア学会第56回全国研究大会 | 主催者 | 外国語教育メディア学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) | 開催地名 | 早稲田大学早稲田キャンパス | 発表者・共同発表者 | 田淵龍二,鬼頭和也 | |
11. |
2016/08/07 |
英語授業と授業外の英語活動をつなげる オンライン英会話の影響(外国語教育メディア学会第56回全国研究大会) |
発表年月日 | 2016/08/07 | 発表テーマ | 英語授業と授業外の英語活動をつなげる オンライン英会話の影響 | 会議名 | 外国語教育メディア学会第56回全国研究大会 | 主催者 | 外国語教育メディア学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 開催地名 | 早稲田大学早稲田キャンパス | 発表者・共同発表者 | 鬼頭和也 | |
12. |
2016/03/06 |
主体的な学習者育成へ向けた言語 教育と ICT 活用(言語教育エキスポ2016) |
発表年月日 | 2016/03/06 | 発表テーマ | 主体的な学習者育成へ向けた言語 教育と ICT 活用 | 会議名 | 言語教育エキスポ2016 | 主催者 | JACET教育問題研究会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(指名) | 招待講演 | 招待講演 | 開催地名 | 早稲田大学早稲田キャンパス | 発表者・共同発表者 | 下山幸成,鬼頭和也 | |
13. |
2015/11/18 |
4技能入試後の大学英語教育強化の対策としてオンライン英会話の役割を学生目線で見る(外国語教育メディア学会第135回研究大会) |
発表年月日 | 2015/11/18 | 発表テーマ | 4技能入試後の大学英語教育強化の対策としてオンライン英会話の役割を学生目線で見る | 会議名 | 外国語教育メディア学会第135回研究大会 | 主催者 | 外国語教育メディア学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 開催地名 | 早稲田大学早稲田キャンパス | 発表者・共同発表者 | 鬼頭和也,北村直子 | |
14. |
2015/11/18 |
Effecitve Strategies for Remotivating Low-level Learners of English(外国語教育メディア学会第135回研究大会) |
発表年月日 | 2015/11/18 | 発表テーマ | Effecitve Strategies for Remotivating Low-level Learners of English | 会議名 | 外国語教育メディア学会第135回研究大会 | 主催者 | 外国語教育メディア学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 開催地名 | 早稲田大学早稲田キャンパス | 発表者・共同発表者 | KITO Kazuya | |
15. |
2012/11 |
大学の英語教育におけるスピーキングの指導と評価方法(第12回言語文化教育学会全国大会) |
発表年月日 | 2012/11 | 発表テーマ | 大学の英語教育におけるスピーキングの指導と評価方法 | 会議名 | 第12回言語文化教育学会全国大会 | 主催者 | 言語文化教育学会 | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 開催地名 | 早稲田大学早稲田キャンパス | 発表者・共同発表者 | 鬼頭和也 | |
16. |
2008/10/31 |
Demotivation change in high school(PAC7 at JALT 2008) |
発表年月日 | 2008/10/31 | 発表テーマ | Demotivation change in high school | 会議名 | PAC7 at JALT 2008 | 主催者 | Japan Association for Language Teaching | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 開催地名 | Tokyo, Japan | 発表者・共同発表者 | Kito, K,Hamada, Y | |
17. |
2008/05/10 |
Japanese high school students’ emotional ratings of the four skills: A first step towards strength-based education(7th Annual JALT Pan-SIG Conference) |
発表年月日 | 2008/05/10 | 発表テーマ | Japanese high school students’ emotional ratings of the four skills: A first step towards strength-based education | 会議名 | 7th Annual JALT Pan-SIG Conference | 主催者 | Japan Association for Language Teaching | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 開催地名 | Kyoto, Japan | 発表者・共同発表者 | Kito, K,Hamada, Y | |
18. |
2008/02 |
Belief changes in learning a SL in a university(Temple University Linguistics Colloquium 2008) |
発表年月日 | 2008/02 | 発表テーマ | Belief changes in learning a SL in a university | 会議名 | Temple University Linguistics Colloquium 2008 | 主催者 | Temple University | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 開催地名 | Tokyo, Japan | 発表者・共同発表者 | Hamada, Y,Ito, Y,Kito, K | |
19. |
2008/02 |
Demotivation in Japanese high school: why do students get demotivated(Temple University Linguistics Colloquium 2008) |
発表年月日 | 2008/02 | 発表テーマ | Demotivation in Japanese high school: why do students get demotivated | 会議名 | Temple University Linguistics Colloquium 2008 | 主催者 | Temple University | 学会区分 | 全国学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 開催地名 | Tokyo, Japan | 発表者・共同発表者 | Hamada, Y,Kito, K | |
20. |
2007/11/22 |
Belief in learning a second language in high schools(33rd Annual International Conference on Language Teaching, JALT 2007) |
発表年月日 | 2007/11/22 | 発表テーマ | Belief in learning a second language in high schools | 会議名 | 33rd Annual International Conference on Language Teaching, JALT 2007 | 主催者 | Japan Association for Language Teaching | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 開催地名 | Tokyo, Japan | 発表者・共同発表者 | Hamada, Y,Kito, K | |
21. |
2007/11/22 |
Demotivation in Japanese high school(33rd Annual International Conference on Language Teaching, JALT 2007) |
発表年月日 | 2007/11/22 | 発表テーマ | Demotivation in Japanese high school | 会議名 | 33rd Annual International Conference on Language Teaching, JALT 2007 | 主催者 | Japan Association for Language Teaching | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | 口頭(一般) | 開催地名 | Tokyo, Japan | 発表者・共同発表者 | Hamada, Y,Kito, K | |
22. |
2005/08/22 |
Approach towards effective advertisement through consumers’ eyes(28th Annual Meeting of the European Conference on Visual Perception) |
発表年月日 | 2005/08/22 | 発表テーマ | Approach towards effective advertisement through consumers’ eyes | 会議名 | 28th Annual Meeting of the European Conference on Visual Perception | 学会区分 | 国際学会 | 発表形式 | ポスター | 開催地名 | スペイン, ラコルーニャ | 発表者・共同発表者 | KITO Kazuya | |
全件詳細非表示
|
全件詳細表示
|
5件表示
|
全件表示(22件)
|